人外版60分 – エンプーサ
エンプーサ…
「片方の足は青銅で出来ており、もう一方の足はロバの足で出来た女の姿」だとか、「カマキリ女」だとか。
神話の世界は相変わらず発想がぶっ飛んでいるようでして。

またタイムラプス撮ってみたよ↓
左右対称定規、あたらしくつくったマーカーブラシたちをメインに使ってみたぞ。
しろくろで描けば、とりあえずあとでカラーグラデーションマップかぶせてナントカナル説。(アカン
あと ますくつける瞬間 鼻血ブーにみえて
我ながらフイタ件
ぐふ。
ところでBGM
年老いたせいか、なんかこう
Chillout がさいきんのトレンド。
なかでもこのコンポーザー・アルバムは
「まったりするけど、どこかダークネス」なかんじがすき。
ふふふ。
2020 活動まとめ

ことしももう終わってしまう…。
とりあえず やったことをざっくりまとめよう そうしよう
とかいう謎のノリから。
素材を8つ公開しました
しました。( ⇒ 素材一覧 )
リクエストにお応えする形で、わりと基本ツールが多かった…
…中に、ねこのもりシリーズ久々に追加。
さらには、今年はあたらしいソフト用のツールも配信してみたり。
パヨ買ったのが大きかったな…
まあ メインはあくまで Clip Studio Paint ですが
なにかまたあれば 追加したいと思います
曲を1つ追加しました
しました。
redさん宅とのうちよそ「牛乳戦争」(後述) 用に制作したもの。
Find the legendary milk !
似非ゲーム動画を2つ作成しました
しましたっ。
Micro Conqueror キャラセレクト
ステータスグラフがうにょーんとうごいたり
あとカッコカリとはいえ 各キャラの攻撃パターン妄想がしたかったのぢゃ~
なんとか出来てまんぞく。
ただしキャラ選択ができるだけである(爆
牛乳戦争 キャラセレクト

前述の redさん宅とのうちよそ「牛乳戦争」。
MCワールドでゲームにしたらこんなかんじ?
…というやつ。
メインビジュアル?とのギャップができてしまったが
きにしたらまけである
まけなんだからねっ
とにかく楽しく作らせていただきました m(_ _)m

ポストカードを印刷しました
オリジナルグッズですよ奥さん!
オリジナルのポストカード!

むかしはじぶんの絵を印刷するのが気がすすまなかったのですが
いざ印刷してもらったらなんとまあ 感無量なわけでして
とくにスチームパンク調のひつじさんなんか
とてもよく刷ってもらいましたよ
やったぜ。
ただし出す相手はいない(爆
うちよそ・よそのこ けっこう描きました
かきましたねー。
うちよそ・よそのこ に限らず
ことしはそれなりに力を入れた一枚画が多い (当社比) かも。
サイトをリニューアルしました
時折お越しくださる方々にとっては「みればわかる。」案件。m(_ _)m
リニューアルしましたよ。
前までは、「とりあえず かしこいおでんわとか パヨとかでも見られるようにしとくかー」的なノリで、まあ最低限+α程度の処置をしていただけでしたが。
今回はそこそこ対応したつもり…!
なんたって、パヨ・おでんわ用アプリのブラシも配信はじめたわけですから、それらの端末で見られなければ意味がありませんっ(爆
不具合があったらおしえてください…コソ
HSPに(ようやっと)触れました
ようやっと。
Hot Soup Processor なる国産のプログラミング言語。
Cとか、PDF出力するときの書き方に似ていたりする印象。
ゲームはもちろん、プレゼンやら便利ツールなんかも組めるらしい。
むかしっから「ゲームつくりたい~~」とは言っていたものの
いまいち始めるきっかけというか決定打に欠け…
あとぼくのプログラミングに関するアフォさ加減を舐めるな
とりあえず、画面に文字を表示したり、円や矩形を出したりすることはできたようだ…(まじで初歩の初歩
ら らいねんはもうちょっとできるようになるもん…!
ほんとだもん
背中を押していただき感謝。
こんなかんじです。
らいねんも がんばろう…。
人外版60分 – クリスマスカラーを用いた人外、“触手”から連想する人外、多眼
ぞるるるるるるる……

クリスマスな絵?をまじめに描かないことに定評のある (かもしれない) ほたかです。
メリークリスマス!
タイムラプラスとかいふものも撮ってみましたとさ。
↓↓↓
このタイムラプラスとかいふ機能
一時中断したり、いろいろ悩んでる間がカットされ…というか、
描画されている間だけを記録してくれるようなので
実際はここまでサクサクはしてないとおもうが…w
とまあ、Clip Studio Paint にさいきん
おもしろい機能が搭載されたので、あそんでみたのでした
ちなみにBGM
↓↓↓
まずイントロのギターすき。
そしてどことなく不安になる感じがすき。
こういう感じのを描くのによいBGM
ダァクネスworld
廃墟系の素材も、ねこのもりシリーズ形式で配布されたらうれしいという
そんなリクエストをきいたきがして
まあ もともと
ダァクネス方面の素材集もつくってみようかとおもっていたので
とりあえず
構想をネルネルするべし。
…からの
廃墟みたいな
そうじゃないみたいな
白黒ワールド量産大会がはじまった!
しまいには廃墟全然関係なくなった

アッ-\(^o^)/www
ところで
さいごの2枚は「Pixiv Sketch」のライブ配信をしつつ作成したものであり。
まあ、Clip Studio Paint に例のタイムラプラス機能が付いたので
敢えて外部サービスしかもPナントカをつかうことも無いんだが
モノはためしぢゃ。
どうやらその Pixiv Sketch
むかしの Ustream よろしく、数人で画面分割して一緒におえかきできるらしい。
イイナーいつかやってみたいナー
ナー
–
音楽のおはなし
だいたいのBGMはこんなかんじ:
哀愁系ピアノ (弦楽器的音源) は反則である…
ひさびさにダァクネスが捗る音楽がみつかってまんぞく。
ふっふっふ ( •ㅅ• )
プレイリストシャッフル上から5曲でキャラ作れ
タイトルがなむせん風味(
いえね
Twitterにて「プレイリストシャッフルして最初の5曲をイメージにしてキャラデザしよう」的な創作ネタがあったので
どうせなら自分のでやってみるかー
っと。いざ。
からの

この手のネタに乗るのには少々力が入ってしもうた…
ていうか これじゃ大体前半のを無視しているようなw
まぁ
いいじゃないですか(目逸
先日のひつじタウンでもりもりもりもり???~~~~だったので
息抜きに真逆なモノを描きたくなるわけじゃないですか。
並行してチマチマと。チマチマ。
コレもいちおうは背景のみver. が…
ひつじタウンほどではないけれども

ていうかこの企画というのは
キャラがメインなのでわ
き キャラの下描き的なモノも残してるよ!

音楽がベースだからヘッドホン的なアクセサリ、
Hunt the Moon だし、両脇に銃下げたり
御定番的にドッグタグ風アクセサリ、フード付マント (長&大きめ、普段はきっと羽織ってる)、コンバットブーツ的な靴。
なんかやっぱり
レンジャーとか銃使いとか
そういうクラスに偏るよね(爆