DICE Project

BLOG

音楽
電子系新音源をためしてみる

T-Force Alpha Plus

UIもかっこいい!

トランス向き音源とのことでウワサのコレ。
さらにはさいきん64bit環境に対応したとのこと。
やったぜ。

「Celestial Channels」のトランスアレンジ的な。

プリセットが無い?あるいはどこかから別途入手してロードする?ので、このままだとじぶんでゴリゴリ調整してすきな音にするかんじらしい。

それでも音が良いのでヨシ!

なぞがとけました。

VST3版をつかっていると、プリセットが読み込まれないようです。なにかしら対応してないのかな??

そこで、一緒にDLされるVST2・64bit版をつかうよう再設定してみたところ…

めでたくプリセット音源が出てくるようになった!!

イヤー。ヨカッタヨカッタ。

まあ、イチから試行錯誤で音作りするのも楽しいんだけれどね!
(詳しいとはいってない

SynthMasterPlayer

パラメータは見えてる分のみ?
膨大なバンクの中から、用途別などでブラウズして音源を見つけるかんじ。

つかうついでに、ひさびさに5拍子にしてみたぞ。
たのしい!✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

まえにつくった5拍子「Lunar Pulse」よりも、拍をとりづらいやつかも(爆

個人的にピッチベンドあたりの設定がほしかったけれど、音もバリエーションもいいからヨシ!

これはよい音源たちを手に入れた!
ちょうど今年の目標も「DTM率を上げる」なわけだし
これらでもっとあそんでみよう

人外版60分 – エンプーサ

Date :
Category : 一次創作
人外版60分 – エンプーサ

エンプーサ…
「片方の足は青銅で出来ており、もう一方の足はロバの足で出来た女の姿」だとか、「カマキリ女」だとか。

神話の世界は相変わらず発想がぶっ飛んでいるようでして。

またタイムラプス撮ってみたよ↓

左右対称定規、あたらしくつくったマーカーブラシたちをメインに使ってみたぞ。

しろくろで描けば、とりあえずあとでカラーグラデーションマップかぶせてナントカナル説。(アカン

あと ますくつける瞬間 鼻血ブーにみえて
我ながらフイタ件

ぐふ。

ところでBGM

年老いたせいか、なんかこう
Chillout がさいきんのトレンド。

なかでもこのコンポーザー・アルバムは
「まったりするけど、どこかダークネス」なかんじがすき。
ふふふ。

2020 活動まとめ

ことしももう終わってしまう…。
とりあえず やったことをざっくりまとめよう そうしよう

とかいう謎のノリから。

素材を8つ公開しました

しました。( ⇒ 素材一覧 )

リクエストにお応えする形で、わりと基本ツールが多かった…
…中に、ねこのもりシリーズ久々に追加。

さらには、今年はあたらしいソフト用のツールも配信してみたり。
パヨ買ったのが大きかったな…

まあ メインはあくまで Clip Studio Paint ですが
なにかまたあれば 追加したいと思います

曲を1つ追加しました

しました。

♪ the Legendary Milk !

redさん宅とのうちよそ「牛乳戦争」(後述) 用に制作したもの。
Find the legendary milk !

似非ゲーム動画を2つ作成しました

しましたっ。

Micro Conqueror キャラセレクト

ステータスグラフがうにょーんとうごいたり
あとカッコカリとはいえ 各キャラの攻撃パターン妄想がしたかったのぢゃ~

なんとか出来てまんぞく。
ただしキャラ選択ができるだけである(爆

牛乳戦争 キャラセレクト

前述の redさん宅とのうちよそ「牛乳戦争」。
MCワールドでゲームにしたらこんなかんじ?
…というやつ。

メインビジュアル?とのギャップができてしまったが
きにしたらまけである
まけなんだからねっ

とにかく楽しく作らせていただきました m(_ _)m

ポストカードを印刷しました

オリジナルグッズですよ奥さん!
オリジナルのポストカード!

むかしはじぶんの絵を印刷するのが気がすすまなかったのですが
いざ印刷してもらったらなんとまあ 感無量なわけでして

とくにスチームパンク調のひつじさんなんか
とてもよく刷ってもらいましたよ

やったぜ。

ただし出す相手はいない(爆

うちよそ・よそのこ けっこう描きました

かきましたねー。

うちよそ・よそのこ に限らず
ことしはそれなりに力を入れた一枚画が多い (当社比) かも。

サイトをリニューアルしました

時折お越しくださる方々にとっては「みればわかる。」案件。m(_ _)m
リニューアルしましたよ。

前までは、「とりあえず かしこいおでんわとか パヨとかでも見られるようにしとくかー」的なノリで、まあ最低限+α程度の処置をしていただけでしたが。

今回はそこそこ対応したつもり…!

なんたって、パヨ・おでんわ用アプリのブラシも配信はじめたわけですから、それらの端末で見られなければ意味がありませんっ(爆

不具合があったらおしえてください…コソ

HSPに(ようやっと)触れました

ようやっと。

Hot Soup Processor なる国産のプログラミング言語。
Cとか、PDF出力するときの書き方に似ていたりする印象。
ゲームはもちろん、プレゼンやら便利ツールなんかも組めるらしい。

むかしっから「ゲームつくりたい~~」とは言っていたものの
いまいち始めるきっかけというか決定打に欠け…

あとぼくのプログラミングに関するアフォさ加減を舐めるな

とりあえず、画面に文字を表示したり、円や矩形を出したりすることはできたようだ…(まじで初歩の初歩

ら らいねんはもうちょっとできるようになるもん…!

ほんとだもん

背中を押していただき感謝。


こんなかんじです。

らいねんも がんばろう…。

人外版60分 – クリスマスカラーを用いた人外、“触手”から連想する人外、多眼

ぞるるるるるるる……

クリスマスな絵?をまじめに描かないことに定評のある (かもしれない) ほたかです。
メリークリスマス!

タイムラプラスとかいふものも撮ってみましたとさ。
↓↓↓

このタイムラプラスとかいふ機能
一時中断したり、いろいろ悩んでる間がカットされ…というか、
描画されている間だけを記録してくれるようなので
実際はここまでサクサクはしてないとおもうが…w

とまあ、Clip Studio Paint にさいきん
おもしろい機能が搭載されたので、あそんでみたのでした

ちなみにBGM
↓↓↓

まずイントロのギターすき。
そしてどことなく不安になる感じがすき。
こういう感じのを描くのによいBGM