DICE Project

BLOG

daily works etc.

厚塗ガサ平筆 + ArtRage 試用

Date :

そういやさいきんテクスチャとかブラシ先端画像とか描いてないナーとおもい
ひさびさにモソモソ作った結果

ぬるっと混ざりつつガサっとする新たな平筆が誕生したテッテレー

…というおはなし であった

そして試し描きでねこが成長してしまった件(驚愕

青スキー

あと、海外製・アートに特化したようなお絵かきソフト「ArtRage」を使用してみました件

このね、筆跡が残るくらい贅沢に絵具を使ったような表現とか。
ナイフツールって実際こういうやつなんだーとか。
ワクワクと発見がありまくりで楽しいやつです。
個人的には、いつもお絵描きするときの癖が制限されるというのが引っかかりますが
それでも十分面白い!

一応体験版だと機能をフルで使えるが、保存ができません。
Lite版もあるんですが、肝心のアートなツールがさっぱり入ってません。

Pro版…日本円にして約8,000円か……。
いや、アートなツールをここまでリアルに再現するのに相当知識技術が入ってるんだろうし…
ていうかそもそも日本の Clip Studio Paint や SAI が安すぎるんであって…
Corel Painter と比べてみろ安いもんだぞ…いや全く比べるものではないが…ブツブツ

などなど悩みつつも興味津々。うぐぐ。

ダルクファクトがでかすぎる件

Date :
Category : 二次創作

魔を受け入れると巨大化するなんて聞いてませんwwww

なんかもそもそ描いてたつよそーなやつ
飽きたのでダルクファクトに描き変えますた

ついでにJCが鎧着て剣振り回した挙句ロボに乗り込んで戦うとかいうスーパークールな某少女漫画を露骨にフィーチャーしたかった(したかった

Clampはじめこの頃の絵ってなんかすき
やたらと肩パッドでかくてうけるけれどもw

とりあえず
・花びら or ホワイト飛ばす
・宝石の付いた枠で囲う
…と、それっぽくなるきがした(きがした

あとついでにチャイニーズロリがくそかわいい件

SAI2で絵画筆

Date :
Category : 二次創作

SAIの鉛筆を加工したらすんごい素敵ツールになったおはなし

細所は (むしろ黒板チョークブラシかもしれない疑惑の) スケッチブラシ

こういうブラシつかってると、色づかいまで (当社比) クラシック絵画ちっくになる件について
ツール偉大説(爆

(クラシック) 絵画と一口で言っても、淡かったり繊細だったりするより、筆跡が見えるような大胆なのとか、色彩がハッキリしているのとか、実際にはそこに無い色を巧く使っているのとか、そういうのがすき

…のわりに、自分の手で描くとどうしても影色ハッキリさせられなかったりして、結局 (とても良く言えば) 繊細な色変化みたいな

うぐぐ。

なんだかこの連休中、SAIの開発者さんの進捗報告が活発に。
頑張ってらっしゃるんだなあ…。