SAI2に “もふ雪” もどきをインポートしてみる
Photoshop で「コピースタンプ」なる機能をおぼえたのですが
それが Clip Studio Paint にもあった (というかよくわからないから隠してた) のでつかってみた
…のがはじまり。
SAI2規格でテクスチャ作成
↓
Clip Studio Paint 用ブラシセット「ゆきあかり」の
「もふ雪ブラシ」もどきなツールを作成。
ぬぬぬ。
いちおう「鉛筆」ベースにしたのだけれども…
やっぱりSAI系で不透明度っぽい事をするのはちょっと難しい…のか?
それとも、元々のブラシ質感の挙動がこうなのか…。
まあ、描かさり具合は気に入っているのだけれども
どうしたものか
とてもひさびさにBMW銀をはじめた話
Ys7・9周目とはいえ、手持ち無沙汰気味だったので
とてもひさびさにBMW銀をはじめたお話。
PC変えたからか、以前やり込んだセーブデータ残ってなかった…
という事でホントに最初っから再スタート。
Typemoonの3作クロスオーバーSRPG
うすらほんのり程度しか知らなかったTypemoonワールドを、この二次創作ゲームをプレイすることで知っていった…という経緯。
逆に、このゲーム中で出てくるネタしか殆ど知らないにわかともいう
あっ青いランサーが死ぬと「この人でなし!」ってヤジがとぶのは知ってる
(俺弟が出るたびに「(笑)」っていわれる的な?
–
なんといっても、このゲームはTypemoon作品への愛が半端無い
体験版の範囲だけでも、十分に愛溢れる超大作であるのはすぐわかる…
表情豊かなキャラクターたちに戦闘アニメに…
にわかだけどかんどうだ
–
…はてさて
ちなみに
これ描いたの、ちょうど1年前-1日の今日らしいです
当時はベクターレイヤーを知らなったり、ジャスト2頭身くらい?だったもよう
【Ys7】モンスター図鑑をコンプする+9周目
8周目:Nightmare・全員最強 で、ついでにモンスター図鑑をコンプするお話
※ラスボス+α 除く。ラスボス一式は対峙した時点で図鑑に追加される
ジミーに続けてるんだよYs7
こんどはアレ 適正マイナスレベルでボス戦やってみたいきがする
自信ないからまずはEasyでやる(ざこ
↓
余は満足じゃ(しろめ
人外版60分 – お題:アナタが考える身体の一部が発光する人外・ゴーレム
夜の泥沼にもご用心
–
「ゴーレム」って、なんとなく「石造りの巨人」と思っていたが
由来はユダヤ教の伝承の泥人形だとか、ヘブライ語で「胎児」だとか (wiki)
どろどろどろ
–
先日の「もしかしたら今のぼくにとって最強かもしれないブラシ」をさらに改造したやつを中心に。
ついこないだまでマーカーにハマってたのが、今度はどんどん溶ける混ざるの傾向に…(?
大体にしてSAIが熱い
(きょうのは Clip Studio Paint 製だけれども)
試し描きしながら何かしらに発展するいつものやつ
人外版60分 – お題:路地裏にいそうな人外
Sollen wir tanzen?
本日またSAI2進捗報告版がアップデートされていた!
いやはや 開発者の皆様ありがたや。
とはいえ、ブラシ作る以外凝った事しないので、アップデート内容とは割と関係無く快適にお絵描きできる
…そんなわけでSAI2製
ウィル・オー・カボ界の dancing queen