ねこのもりシリーズの作例絵たちを、ポストカードにしてみたくなったので…
数か所の印刷所さんを見て回った結果、STARBOOKS さんにお願いしました。
原稿に不備が見つかったら連絡してくれるという、そこからして素敵サービス (オプション)。
ほかにも、サークル活動されている方々に大変お優しい・心強い (のであろう) サービスが充実。
(サークルスペースに配達までしてくれるとか…)
しかしぼくの場合、他の作家さんやサークルさんと違い、積極的に同人イベントに出たりなんだりしているわけではないので、ご迷惑・お手数にならないように…と、データ確認は不要ですって言って注文したんですけれども…
まあ、ぼくのことですので
具体的には原稿絵の「塗り足し」が足りなかったようで
(※印刷するときは、フチギリギリにするのではなく、かなり余裕を持たせて、また重要なモチーフなどはなるべく内側に…っていうのが常識らしい)
スタッフの方が、気になったのでお伺いしたいのですが…ってわざわざご連絡下さったのです。
大変ありがたい事です。
そして急遽始まったエクステンド計画
からの完成品。
まず梱包からして。たったの8枚には勿体ないほどに丁寧に入ってました…
なんだか申し訳ない…
そして出来上がり。
つるつるぴかぴか!色綺麗!
さすがぷろふぇっしょなる!(当然だけど!)
感動です。なんてこったい。
ぼくの絵がポストカードになっちゃったよ!
…さて、STARBOOKSさんはサービスもなのですが、とくにぼくのような「ちょっとポストカードつくってみたいな…」というひとにも大変魅力的なポイントといえば
「1度に数種類の絵柄で小ロットから注文できる」。
今回は合計で8枚注文し、絵柄データとして「ねこのもり」「うみのいえ」「ひみつきち」「そらのくに」の4種類を指定したわけでして
(すまぬあきのにわ 暑中見舞いかねて出すつもりのだったから許せorz)
「ホントに、ほんのちょっとでいいからやってみたいな…」っていう需要にピッタリマッチ!
これからオリジナルグッズをちょこっと始めてみたい作家さんにも大変お優しいのでは。
…と、今回のちょっとポストカードつくってみようか計画 (いつの間に命名) は、STARBOOKSさんの素晴らしいサービス・対応・品質により大成功を収めたわけでして
また機会を見つけて印刷をお願いしたいです。
印刷できるものをもっと描かなければ(爆
–
⇒ STARBOOKSさん ポストカードページ直通
先日公開したdp式SAI風ブラシ を軸に、去年試し描きでぐちゃぐちゃやって放置してたキャンバスをリメイク
…してモンスターになりました
このSAI風ツール、100%納得はしていないのですが気に入ってまして
ヌルヌルしたり透明感表現してみたりが楽しすぎてですね…
さらには、先日うれしいお言葉をいただきましたので、
自分もひさびさに使ってみるかーっと
ドット絵回路風ブラシ を
… and it is the time to make the digest of music works as well.
this year I have concentrated on drawing more so there are less completed tunes – need more skill / sense to brush up & complete.
⇒ last year 2014
♪ Hunt the Moon
when the moon comes, it is the time to go hunting.
♪ Hunt
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Hunt the Moon | 2:40 | bpm: 178 | electronic ]
long & extended version for request:
♪ Hunt
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Hunt the Moon (Long ver.) | 1-loop 5:24 | bpm: 178 | electronic ]
shooting game -like sound effects. the boss battle BGM is ♪ Battle_22:
♪ Chord_18
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Hunt the Moon (Long ver.) with SE | 3:56 | bpm: 178 – | electronic game shooting SE ]
–
other tunes in long & extended version:
♪ Speed
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Speed Up (Long ver.) | 1-loop 4:49 | bpm: 256 | retro ]
♪ Mission
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Mission (Long ver.) | 1-loop 3:15 | bpm: 148 | electronic techno ]
♪ Tutorial
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Tutorial (Long ver.) | 1-loop 2:16 | bpm: 132 | cute ]
♪ Fool_02
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Fool_02 (Long ver.) | 1-Loop 4:16 | bpm: 110 – 118 | cute fool ]
–
♪ Battle_22
Symphonic Rock battle music in three-quarter time. it is one of faves and want to complete..
♪ Battle_22
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Battle_22 demo | 0:57 | bpm: 152 – 160 | battle symphonic-rock ]
♪ Battle_22
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Battle_22 demo 2 | 0:45 | bpm: 160 | battle symphonic-rock ]
–
♪ Field_01
the original version of this was created with old cell phone long time ago (I called it “Al Jazeera” since it sounds like Arabian music) – and now I remade it with heavier style with timpani & drums.
♪ Field_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Field_01 | 1:12 | bpm: 86 | arabian? ]
–
♪ Battle_02
orthodox fantasy battle music.
♪ Battle_02
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Field_01 | 1:15 | bpm: 160 | fantasy battle symphonic-rock ]
–
♪ Chord_22
something crazy…
♪ Chord_22
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Chord_22 | 1:10 | bpm: 150 | odd electronica ]
–
♪ Field_03
with acoustic guitar. I like the guitar & bass around the end.
♪ Field_03
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Field_03 | 2:00 | bpm: 142 | field guitar bass ]
–
♪ sakura night 2015
the biggest tune this year…
♪ sakura
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ sakura night 2015 | 12:50 | bpm: 140 | instrumental japanese ]
instrumental version of instrumental tune (without main melody parts):
♪ sakura
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ sakura night 2015 nomain | 12:50 | bpm: 140 | instrumental japanese ]
–
♪ Dungeon-Depth series
this year I noticed the music feels like cave is one of my favorite. respect for Deep Labyrinth (composer: Yasunori Mitsuda)…
♪ Dungeon-Depth_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Dungeon-Depth_01 | 1:30 | bpm: 100 | deep labyrinth respect ]
♪ Dungeon-Depth_04
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Dungeon-Depth_04 | 1:30 | bpm: 100 | deep labyrinth respect ]
♪ Dungeon-Depth_05
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Dungeon-Depth_05 | 2:24 | bpm: 100 | deep labyrinth respect ]
–
♪ e_01
after a long time… so without thinking, just with my favorite synth style:
♪ e_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ e_01 demo | 0:52 | bpm: 172 | electronic ]
… and now creating extended version of it, also with shooting game -like sound effects. this one is boss battle, go back to title, then quit the game.
I like the guitar & bass around the finale – want to complete as well
♪ e_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ e_01 (not complete) with SE | 4:47 | bpm: 172 | electronic game shooting SE ]
–
♪ t_01
again after a long time – this time I wanted to compose something melodious one like music from touhou project.
♪ t_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ t_01 | 2:00 | bpm: 156 | touhou-like ]
–
well, maybe that’s all for this year – I want to continue composing next year as well.
ずっと絵の方ばっかりで、すっかり忘却の彼方!
今年も一応リストアップします。作った曲、作りかけてるやつ…(グサグサ)
⇒ 去年のまとめ
♪ Hunt the Moon
月が出たら、夜の狩りに出かけよう。
♪ Hunt
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Hunt the Moon | 2:40 | bpm: 178 | electronic ]
リクエストを頂き、ロングバージョンを制作。狩りは月の魔力を帯びて熱情の氾濫を引き起こす。
♪ Hunt
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Hunt the Moon (Long ver.) | 5:24 (1-loop) | bpm: 178 | electronic | 試聴用 ]
STGの道中曲にして、それっぽいSEをミックスしたバージョン。ボス戦BGMは「♪ Battle_22」。
♪ Chord_18
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Hunt the Moon (Long ver.) with SE | 3:56 | bpm: 178 – | electronic game shooting SE ]
–
他エクステンド・ロング版を制作したもの
♪ Speed
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Speed Up (Long ver.) | 1-loop 4:49 | bpm: 256 | retro | 試聴用 ]
♪ Mission
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Mission (Long ver.) | 1-loop 3:15 | bpm: 148 | electronic techno | 試聴用 ]
♪ Tutorial
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Tutorial (Long ver.) | 1-loop 2:16 | bpm: 132 | cute | 試聴用 ]
♪ Fool_02
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Fool_02 (Long ver.) | 1-Loop 4:16 | bpm: 110 – 118 | cute fool | 試聴用 ]
–
♪ Battle_22
Symphonic Rock な恐らく戦闘曲。ちょっと悲しい系入ってる。雰囲気も作り方も、(自分の) 昔の曲っぽい。途中からずんたった戦闘曲って珍しくない?とりあえず気に入ってるし完成させたい…
♪ Battle_22
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Battle_22 demo | 0:57 | bpm: 152 – 160 | battle symphonic-rock ]
♪ Battle_22
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Battle_22 demo 2 | 0:45 | bpm: 160 | battle symphonic-rock ]
–
♪ Field_01
昔の携帯電話でポチポチ曲作り始めた、ホント初期の。「アルジャジーラ」って呼んでたやつw を、重い感じに作り直してみた。ドラムとティンパニを大量に詰め込み。楽器もそんな感じのを選んでみた…。
♪ Field_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Field_01 | 1:12 | bpm: 86 | arabian? ]
–
♪ Battle_02
王道なファンタジー戦闘曲。
♪ Battle_02
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Field_01 | 1:15 | bpm: 160 | fantasy battle symphonic-rock ]
–
♪ Chord_22
頭おかしい感じのが出来ました。どういうわけか説明しなさい。
♪ Chord_22
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Chord_22 | 1:10 | bpm: 150 | odd electronica ]
–
♪ Field_03
アコギの伴奏主体。後半の盛り上がりと揺れるベースが結構気に入っている。
♪ Field_03
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Field_03 | 2:00 | bpm: 142 | field guitar bass ]
–
♪ sakura night 2015
今年は何と言ってもコレ…。
♪ sakura
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ sakura night 2015 | 12:50 | bpm: 140 | instrumental japanese ]
自分労い用の、メインパートを抜いた「カラオケ」版。インスト曲のインスト版 (?) をこっそり:
♪ sakura
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ sakura night 2015 nomain | 12:50 | bpm: 140 | instrumental japanese ]
–
♪ Dungeon-Depth シリーズ
洞窟っぽい曲にハマったので。Deep Labyrinth リスペクト。
♪ Dungeon-Depth_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Dungeon-Depth_01 | 1:30 | bpm: 100 | deep labyrinth respect ]
♪ Dungeon-Depth_04
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Dungeon-Depth_04 | 1:30 | bpm: 100 | deep labyrinth respect ]
♪ Dungeon-Depth_05
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ Dungeon-Depth_05 | 2:24 | bpm: 100 | deep labyrinth respect ]
–
♪ e_01
間を開けて久々に。とりあえず特に何も考えずシンセな曲。
♪ e_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ e_01 demo | 0:52 | bpm: 172 | electronic ]
のエクステンドに、STGなSEを入れたやつ。今度はボス戦~タイトルに戻ってゲーム終了まで。w
最後のギターとベースが結構気に入ってる。完成させて完全版作るだ…
♪ e_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ e_01 (未完) with SE | 4:47 | bpm: 172 | electronic game shooting SE ]
–
♪ t_01
またまた間を開けて、メロディ重視の東方っぽいのを作りたいなーと。
♪ t_01
※ご利用のブラウザでは再生することができません。
[ t_01 | 2:00 | bpm: 156 | 東方風 ]
–
試作中の試作除いて、これくらいか…。
あとは楽譜の状態で、曲のカケラが多数転がってるくらいで…
か 完成させる力を我に…!!
来年も、作っていたいです。
Now is the time to compose the digest collage of my illustration works in this year.
2014 / 2013
■ Jan – March
I was in depression after the graduation, and had not drawn much.
■ Apr – Jul
started to join in 60min drawing (the everyday small events among Japanese drawing-lovers on twitter) and improved the drawing speed and colouring sense/quality.
■ Aug – Oct
in depression again, and that was worst. however at that time, I did not quit drawing. I had cried & worried a lot, been at a loss, but still wished to improve my drawing skill.
■ Nov – Dec
gradually I have regained small self-confidence because I have garnered unexpected praise for my improved drawings and original freebies. Still I have big issues, but now I am stronger a bit than before.