[Clip Studio / Manga Studio] オーストラリアな自作ブラシ / Original Australian Brushes
きわめて低調から回復したいほたかです。どうも。
何も手につかないのはさすがにあかんので、久々に素材開発でもしようと。
地の利を活かそう!という事で、今までオーストラリアで撮りためた写真からいくつか。なかなか素敵な感じに描けて満足。しかも Clip Studio だと SAI 以上にパラメータがあるので、さらに楽しめます。が、どれがいいのか迷います。まあ、問題はこれらをうまく使いこなせるようにならないとなーという事なんですが。
Good evening.
Now I am on the way to be free from really repressed situation and can do anything… then started creating materials again.
Fortunately I am living in the heaven of nature and animals – Australia. I can take advantage of this situation. I used photos of nature and animals I have taken here, and could create such wonderful abstract brushes! moreover, different from SAI, Manga Studio (‘Clip Studio’ in Japan) has more parameters for brush settings – I can play with them further – but sometimes they are confusing. That is ok, but the biggest problem is that I cannot make use of these brushes yet. I need practice 🙂
AHoFreebies にて、現在この3種類を.SUT、.PNG、.PSD 形式でダウンロードできます。
Currently these 3 brush shapes are available at AHoFreebies.
(さらに…)
【MCxTT】組み合わせてみた【Twitpic】
テステス。最近、こいつらを日本のアパートに同居させて遊ぶのが密かな楽しみです。
ちょっと漫画描かせて。
現代日本で剣とか魔法弾とか銃/重火器をぶっ放させるわけにもいかんので、とりあえずデカブツには
クリケットのラケットを装備。オーストラリアに居ると、バットよりこっちのが目につくし、第一こっち
のが大剣っぽい。厨弐臭え。良い。
人喰い君は、まさかそこらの一般市民を襲う訳にもいかんので、ウイダーナントカとか、離乳食とか、
それでも足りない場合は裏口病院で点滴 (看護婦さんにハンターのお姉さんが有力)。
現代日本超便利。
ちなみに、ほたかはネーミングセンスが皆無なので、ウイダーナントカを「ウエダーアウト(爆」とか思った
がコレ、あの例の笑ってはいけないアレ的な感じがしたので。ホントセンスが無いです。
…あっヤメテ叩かないで
電脳ちゃんとJKはまあ、いつもの通りです。はい。
……ひまになりたい。
絵まとめ【Twitpic】
おうふ。
最終更新日:2014年4月13日 で、下書きのまま止まってたんだぜ……。
ということで供養公開。そういえばこんなの描いてたっけ。
絵まとめ【Twitpic】
5色のやつ。まず最初の一か月分集合。宣言した割に「1~3日で1枚」どころじゃなくなってる。
細部とかこだわり出したし。アアア。
最近急に色々入ってきて、毎日が干からび状態。
体力付けたい → 運動すべし → 運動の前に暑さでHP↓ → ほたかは うごけない!(ループ
やっぱりバリバリものづくりするには冬が良いです。北日本の(さむいけど)。
しかしぼくの作品を気に入って、期待して下さる方々がいらっしゃるので、負けない。
何度でも蘇るSa!
【MC・TT】絵まとめ【Twitpic】
コンバンハ。
絵まとめサボってたら、結構前のから始める羽目に。去年のからだよ!
– Twitpic 制作過程
青ボールペンでフィールド描いて、デジタルで着色するのがちょっと受けた感じなので、第2弾。
前回 (↑) は入り口だったので、今度は入ってすぐのところか。順番に降りて迂回するステージ。
Ys6緑水洞の、ぐるーっと回るところが好きだった。最後の方の宝箱取るのに半日費やした