恒例ブラシ選定の間
ブラシだいすきダメ生物なほたかは、ツールリストがもう、すぐにあふれかえってしまうわけです。
定期的に選定の間を執り行わねばなりません。
結局お絵描く方が楽しくなって、なんら選べてない状況は続く!!
あとは、なんか除けるにはもったいない感じのブラシ (設定) に、気まぐれで四角いナニカを適用してみようとしたらイイ感じのマーカーが出来たよテッテレー
というかんじ
(そうしてまたツールがry)
などなど
#ダークファンタジー版60分 – お題:月の代理人
月の陰翳 あなたはなににみえる?
–
引き続き「dp-厚塗平筆 2」、「dp-厚塗平筆」などを主力に。
あとはまた「スケッチブラシ AU Cloud 改 +α」なども使うようになってきたかも。
いずれにせよ、またちょっと厚塗りが出来るようになった…かな…(フェードアウト
#ダークファンタジー版60分 – お題:天の使者
十字架を逆さにする的なノリ
こういうなんというか、宗教画っぽいような色や雰囲気がすきで
唐突にそういうのが描きたくなった
直前までなんも考えてなかったけど
–
昨日公開した「dp-厚塗平筆 2」を主力に使ったのですが、ラフや、色をざっくり置く、またその後の塗りこみにも役立ちました (個人の感想)
筆圧具合や手癖など、合う方がいらっしゃったらうれしいです
[素材] dp-厚塗平筆 2
元々厚塗るタイプではなかったひとが、厚塗りといふものに憧れて色々やってきて、今現在定着している基本塗りブラシ。
前回「dp-厚塗平筆」よりも色がだいぶ濃い印象ですが、同様に(それ以上?)筆圧設定周辺に癖があるかもしれません。
★ 素材紹介ページ: dp-厚塗平筆 2 | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Studio からどうぞ。
♪e_01 STGmix
[ e_01 STGmix | 4:47 | | SE STG electronic ]
出勤BGM。
自作曲にSTGなSE乗せて、出勤中にも脳内でSTGするとかぼく天才
ボス戦を想定。
巻き戻るようなSEはスペカ的ナニカのリザルト表示、
3:04 あたりから耐久っぽいのに入って、3:49 で撃破。
(自爆ともいう)
最期はちゃんとタイトル画面に戻って終了する。
えっへん。