♪ Klavitest のはなし
redさんよりメッセージ・作品をいただきました
Klavitestのアレンジ!!
もはや8年前の産物なんですが…気に入ってくださっていて、
聞き込んで、曲の特徴を掴み生かしつつ、気に入ったメロディラインを発展させるという素敵なアレンジをしていただきました。
このね、パートが主旋律を追いかけっこしつつ交代しつつといいますか、そういったところも再現してくださってます。
聞き慣れたものが変化して、かつバックで新しい伴奏が鳴っているというのは新鮮で興味深いです。
ぼく自身、シンセverのセルフアレンジを作って出したいと思っていたのですが、なんだかんだで月日は流れ……
redさんはシンセ音源がお好きなようでして、よく使っていらっしゃるのですが
そのスタイルでアレンジしていただけたところもまたうれしい事であったりします。
dp様( @jorpecid )の楽曲、Klavitestをアレンジさせていただきました。/red@宇~太を愛する会 をMQubeで確認
このたびは大変ありがとうございました。
–
やたらとセルフアレンジverがあるという
♪ Klavitest x CPU_OVER DnB風味
♪ Klavitest ファミシンセver
♪ Klavitest レトロゲーム風
–
かつて愛用していたDAW「Studio Ftn Score Editor」では音律を変えられる機能が付いていたので、実験したものがこちら。
(Klavitest = Piano Test というタイトルの所以でもある…思い出したけれど、この実験がしたくて作ったやつだったか(爆)
♪ Klavitest 平均律
♪ Klavitest 純正律
♪ Klavitest ミーントーン
ふだん聞き慣れているのは「平均律」の音だそうで、
「純正律」ってどこが「純正」なんじゃいwwとか
「ミーントーン」なんぞwwwキチwwwとか
思うわけですが
でもむかし、ピアノとか楽器が発達・成立するときはこう、かしこい人々が色々考えて音階作ってたのかナーとか
まあ、とりあえず興味本位でやったやつでした
おまけ↓
♪ Klavitest 平均律×純正律×ミーントーン
弦切れて壊れたピアノじゃねーか!デパートのすみっこに置いてあったようなやつ!