[素材] SAI2用素材追加 ×3
このブログの、SAI素材な古~い記事 (しかもそこで素材配布してるわけではない) に今でも検索からのアクセスがあるので、なんだか申し訳なくなり
「SAIの素材をお探しですか?」
と、素材ページへのリンクが出る仕掛けを導入してみたが……。
逆に、以前よりアクセスが増えてしまっただと……!!?
ナンテコッタイ!!
…って事で、
あとはSAI2のツールも作り込みたいというのもあって、
以下3点をSAI2用に作り直し・公開しました。
インクだまりペン / Lumpy Pen for SAI2
なんかこう、描いてる線の途中に、インクだまりのようなブツブツが混入するやつです。
設定例では、筆圧設定が非常にハードな方に向いてるので、筆圧でも変化がつけられたり。
ただの鉛筆ツールよりかは、線に表情が出て良いかナーとか。
シャープペンシル / Mechanical Pencil for SAI2
鉛筆にテクスチャを入れて、デフォルトの書き味をちょっとソフトにしたりする?アレです。
こちらも設定例では筆圧設定をハードにしてあったり、線幅があまり変わらなかったりと、”シャープ”ペンシル的な感じ。
筆ペン / Brushy Pen for SAI2
むかしの記事のをSAI2で再現しようとしても、なんとなく巧くいかないというか、それ筆ペンじゃないじゃん!
…という感じだったので、筆先から変更。かなり別ツールになってしまった感。
おそらく昔のは「インク切れっぽい」というのを出したかったのかもしれないが…
今回のは、ガッツリ黒々、時折ダマ?セリフっぽいもの?が付いて描かさる仕様。
勢いよく描いたら筆文字っぽくなる…?
ちなみに、元々は髪の毛ブラシ用に作った筆先形状です。
設定を変えると、髪の毛表現にも使えるかも。
つりねこ日誌
おさかなほしい。
でも水はこわい。
…ので、前のめりになって恐る恐る。
(あれっ海に潜ってた気がアッーww)
じつは、「ひみつきち」の中にもちゃんと釣り竿が置いてあるのです
カゴの右あたり。(ΦωΦ)フフフ
とまあ、そんなこんなで
もりはッ!ろまんなんだよぉぉ!!
ってさけびながら、ぼちぼちブラシ制作を再開。
ヌヌヌ。
とりあえずきのこ…が主役じゃなくなったアッー
ねこのもりには、きのこのほかにも重要アイテム・重要ポイントが。
ねこみみアーチや、(巨大)ゼンマイ、そしてきのこなど。
いずれまとめたいけれども
【YsO】まめまくひ
はろいんテンプレートがここで役立つ(?)とは(爆
( ゚д゚)ハッ!「おれいも・ザ・でかリボン巫女」めんこい
↓
これは戦っているのではない
いちゃついているのだ(ラリングハイ
結局はうしろの ちいさきものたち が漁夫の利を得ると
(≡゚ω゚≡){ちぃ
【Ys7】戦場のおれいも
先日に引き続き、まんが的・アナログ的なやつ。
終盤は何度見てもショックだけれど
この場面がホントすきだ
おれいもぉ…ウッ
……。厳密に言えば
・「大人の男を担ぎながら、獣に襲われている少年を助けた」
・活力の炎クエストはこの後に発生
だけれども(だいばくはつ
こまけぇこたぁいいんだよ!!
おれいもいけめん!うわああん!
【YsO】戦場のおれいも
アナログ的。
むかしのじゃんぷとか なんかそんなかんじだったきがする…
というのを再現したかった
…などと供述しており。
じゃんぷ買ったことないけど
それこそ封神演義の作者はコピック画・トーンワークともにとても巧いひとであった…
先日、ひっさびさに漫画的ナニカを描いたら楽しかったので
そういう感じのをやり始め奴ー
–
そうそう 同じく先日騒いでいた曲
気付いたらデジタルでもリリースされてたよ!やったぜ!
ナオト・インティライミ & 桜井和寿 – Amor y sol –
アツらてぃーん
だけどなんだか歌詞がさびしげ
らてぃーんなギターもすき
もちろんこのサビのベースラインもすき
一方のこちら 収録アルバムのリリースは4月か…
待ち遠しすぎる
いまのイケオジなイメージから知ったから、むかしの写真など見るとビックリするw
むかしのファルコムのバンドもこんなかんじだったような……?ブルブル
あと、某おでんわ会社・あーうーのナントカ太郎シリーズのせいで
ドラムのひとがAu太郎にみえたのはひみつ(だいばくはつ