1年間絵まとめ / 10年といわず12年間絵まとめ
創作・版権・よそのこ ごった煮状態
(=ことし版権の枚数が少ないので、分けずともよかった
わんどろを控え
1枚に集中することが多くなった…らしい。
ホントは性に合わない気がするんだけれどナーw
あとはアレ
よくある「10年進化録」といふやつ
とはいえ テンプレつくるのめんどくせー
って事で ↑のテンプレ使いまわし
すなはち 12年進化録に!(テッテレー
いやまて
そのぶん はずかしいんだぞ??
ぐはー。
12年だからつまり
前回の丑年…アー…こんな年賀絵描いたね……(盛大に目逸らし
そういえば。
「フルデジタル」の絵を描くようになって、ちょうど10ねんくらい経つかも。
わはー。
10年続ければプロ並みといふ意見もあったが
まだまだだのー。
ところで
なんだかよばれたきがしました
アー。テラナツカシス。
すんごく気に入ってもらえてたみたい。
有難い限り…。
とりあえず鳥人間は指名手配UMAになりました
人外版60分 – クリスマスカラーを用いた人外、“触手”から連想する人外、多眼
ぞるるるるるるる……
クリスマスな絵?をまじめに描かないことに定評のある (かもしれない) ほたかです。
メリークリスマス!
タイムラプラスとかいふものも撮ってみましたとさ。
↓↓↓
このタイムラプラスとかいふ機能
一時中断したり、いろいろ悩んでる間がカットされ…というか、
描画されている間だけを記録してくれるようなので
実際はここまでサクサクはしてないとおもうが…w
とまあ、Clip Studio Paint にさいきん
おもしろい機能が搭載されたので、あそんでみたのでした
ちなみにBGM
↓↓↓
まずイントロのギターすき。
そしてどことなく不安になる感じがすき。
こういう感じのを描くのによいBGM
ヴィネット風味
どうやら巷には
「ヴィネット風イラスト」なるジャンルがあるらしい。
なんかこう、よく正方形のブロックの上に家があったり大樹があったり、部屋の中だったり…とにかくそのキャンバスの “ステージ” 上で物語があったり、一場面を表現しているようなやつ??
ふむ。
コレはきっと ねこのもりシリーズの作例なんかちょうど良さそうだ。
てことで。いざ。
ねこのもり
きのこマシマシ。ついでに雲まであらわれた。
ねこみみゲートに赤い実が生っていたり、いろんな弦がモジャモジャしているのは、どっちかというと「ひみつきち」のほうだけれども。
うみのいえ
現物よりカラフルにw
いやその こういう絵柄だしとおもい
当社比彩度も高めになっております
まあとにかく いろんなサンゴとか 海の植物?が居るところなんですよ!
うみぶどうとか。ヒトデとか。
ちなみにこの「うみのいえ」
Pixiv Sketch で配信しながら描いてみました
はじめての配信…ドキドキ。
途中からredさんと共同になったり
漫画のコツを教えていただいたり
いろいろお話しつつ。
redさんの作品については
フフフ おたのしみにw
最初は一人さみしくでしたけれどもねw
最終的には最大13人が観たって記録がいってた
ひぇぇ。
ある程度の緊張感がありつつ
ほかのひとと共同で配信出来たりお話できたり
これはとてもたのしいぞと
またやろう…ドキドキ。
背景版60分 – お題:最果て
この周辺が 生命が育つ限界
ファンタジーお題が出ていたので
最果てというからには もっとこう なにも無いほうが良かったか…w
まあ それはそれ
(???
なにかこう 不気味なモノがある気がしたので
マンデルブロー集合のあんなかんじ、あの黒い太陽のようなアレって恐怖すらある…
とまあ、そんなことを考えつつ。
また、先日リリースした 猫のもりシリーズ「はるのうた」をちょいちょい使っております。
取得してくださった方は見ればわかるね
[素材] dp FireAlpaca Brushes 2020
さいきん
Clip Studio Paint 以外のおえかきソフトの素材リリースが続いております
こんどは FireAlpaca。
ひさびさに最新版を触ってみたら、ブラシツールをインポート・エクスポート出来るだなんて!!
って調子に乗って、2020年版をリリースしてみたのです。
えい。
おおよそ基本的な書き込み用ツール。
いちおう風景スケッチもできますぞと
まああれ
ぼくみたく、デフォルトのブラシが退屈だったり
公式から配布されているブラシに飽きてきたら
よければどうぞー。