New Freebie Website

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、このたび素材ページが大幅改良されました。
新たなテクスチャ、ブラシも、複数の形式 (.PAT、.PNG など) で追加されています。
是非チェックしてみてください。
As you may know, my original freebie website “AHoFreebies” has been upgraded.
Check out now, some new textures and brushes were added in several formats (.PAT, .PNG etc)!
7周年 / turned 7

こんばんは。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、また本家サイトを改装しました。
また、この4月で、サイト DICE Project も7周年を迎えました。皆さまに大変感謝致します。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Good Evening.
You may have noticed… I had updated the design of my main website.
Moreover, this website DICE Project turned 7 this month! I really thank and appreciate people who have visit my website, enjoyed my works and given encouraging messages.
I will continue to create & spread fun 🙂
サイトの仕様変更詳細、Wordpressアップグレード時に起きた事云々の記録 → サイト改装 回想

obandesu.
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、また本家サイトを改装しました。
あと DICE Project 7周年です。多謝。
最近ずっと鬱いのは、ひょっとして作る (=「創造する」に近い意味で) ことに迫られ過ぎて疲れたっての、あるんじゃないかなー…という事で、無心にコーディングするおしごと。完成した暁には、ほんの少しMP回復。たぶん。
仕様変更など:
- HTML5!Yeah!大体のページは、例のチェックを通ってます。が、たとえばFancyBoxで、あの画像を連続して表示できるようにする “rel” は文法違反っぽいです(悩 あとFlashのプレイヤー。記述が時代遅れです、みたいな
- トップページに絵を貼るのを復活させました。スライドショーで。ぼく音楽も写真も色々やるので、絵ばかり推すのもなーと思っていたんですが、逆にこういう要素が一切無いと、何のサイトかも分からなくなるような…
- メニューをアコーディオン式にしました。毛嫌いしてた仕様なんですが、やっぱりコンテンツ多様なサイトだと、こっちのほうがユーザーフレンドリーなんでしょうか…という事で。簡単なサイトマップも兼ねられるし、現在閲覧ページのメニュー一式をデフォルトで開く…というのも可能ですし。
- 主要DIVなど可能なところは、幅をパーセンテージで設定してみました。最新デバイスをうっすら意識したようなつもりですが、手元に現物が無いので確認が出来てません(悩
- 英語と日本語、やっぱり一緒にしました。Seoとか良くない感じ?創作や交流関連をすべて此処「創作Note」に持って来たので、メインサイトのコンテンツはすべてバイリンガルに。
しかしこんな状態なので、ずっと前から持ってた構想をすべて実現は出来てないです。
これからすること:
- audio.js / HTML5 による音楽プレイヤーに変更検討 (現在進行形)
音楽ファイル整理。多過ぎ…- 素材はじめ、コンテンツの充実。これは永遠課題(爆
[4/30 追記] 音楽旧作は、外部サービスTmBoxへ移行しました
プレイヤーはHTML5化。なお、Operaからの訪問は皆無という事で、Operaは現在非対応です。 [追記終わり]
(音楽ファイルがMP3形式なのですが、Operaでは現在これをサポートしていない様子)
[6/06 追記] 結局、Wordpressと統一、同じFlashのMP3プレイヤーにしました
…そう、ついでに、Main Blog とこの 創作Note の WordPress をアップデートしたんですが、それが災難?でありまして。
(さらに…)

こんばんは。ほたかです。
既にお気づきの方・ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、本家サイトから創作交流関係の
コンテンツをすべてこちらのWordPressに移動しました。右側のサイドバー2番目の「創作交流」
セクションより、頂き物・贈り物・参加企画・リンク集各ページに飛ぶことが出来ます。
本家サイトからも各ページにリンク張ってますので、本家サイトからの直接アクセスも可能です。
(「JapaneseOnlyだぞー!」って場所に移動しただけで、日本語ユーザにとってはさほど変わり
無い…と願っている)
また、このブログのトップに「更新情報」の常時表示記事を設置しました。
創作交流関係のお知らせはすべてこちらで行います (いや~WP便利!)。
本家サイトは、主に海外の方にも見て頂く用に英語・ほたかの作品メイン、交流関係や創作の
紹介はこちらでガンガン更新していく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
…これで交流関係を無理くり英語にしたり、誤解招いたりしないで済むorz
–
引っ越しの際のお話。 (さらに…)
[Web design] コンテンツ追加 / Contents added
![[Web design] コンテンツ追加 / Contents added](/img/ogp/main.jpg)
こんばんは。ほたかです。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、本家サイトのコンテンツが追加されました。
「Webpages」というやつです。CSS3のアニメーションや、面白いjQueryプラグインを中心に
実装お試しがてら作ったWebページを並べるコーナー。一部パロディあり。
こんな感じで色々デザイン・作成していきたいですねえ。
Good evening.
Recently I added the new content page in my main website – “Webpages”.
In this page I’ll introduce my webdesign works (some of them are so called palody).
Here are the works on this page with comments for each:
(さらに…)