
前記事などでもチラッと言及しましたが…
Musicのページを改修しております!
まだまだ検討・改修・曲追加…などなど、消化したいタスクが残っているのですが…
ひと段落したので、何が変わったのかご紹介します。
アーカイブページTOPを改修
MusicのTOPページを改修しました!
…といっても、「Assets」のTOPの二番煎じですが。
FV (ファーストビュー) に、特にアッピルしたいトピック3つを イメージ付きでドカンと載せる形式です。
3トピックは今後入れ替えるかも??
(3つ目に困って、とりあえず「Featured (おすすめ的なやつ)」を入れた経緯が)
あとは、もっとAssetsのTOPに寄せようかどうか…検討中。
今のレイアウトだと「一行 (段) に1曲」なので、(PCで) ページスクロール量が多くなる難点が…。
カード形式にして、いくつか横並びにするとよいかもしれない。
あとは、タグが増えたりしたのもあり…ページの末尾にタグ一覧を置くのはどうなんだろう。
ムムム
納得いくまで、まだまだかかりそうです。
「Electronic」の子カテゴリ新設
なにやら、レトロな音源の曲に反響をいただくことが多い (当社比) ので…
(ありがとうございます!)
「Electronic (電子音楽)」の子カテゴリとして「Retro Sounds」「Chiptune」を新設しました!
なにがちがうの?という気もしますがw
いちおう、個人的な感覚としては…
Retro Sounds | 古の音源率は中~やや高め。「現代の音源×古の音源」的な感じで、9割方「ProtoPSG psg-005」を使用。「Chiptune」より後の時代っぽい感じ?? |
Chiptune | 古の音源率高め。これは「はじめから古の音源を設定して作ったもの」と、「”GXSCC” なるMIDIプレイヤーで変換したもの」の2パターンがあります。 |
古の音源やゲーム、世代は近いはずですが、ほとんど接点がなく&詳しくなく…
なにか間違っているかもですが、だいたいこんなかんじです。
さらに…
この2つのカテゴリ + Featured の3つだけ、飛び先の各アーカイブページ (一覧ページ) のレイアウトが変わっています!
ガラっと変えてみましたが…いかがでしょう?
イメージ画像をドカンと使ってみたほか、TWEETページと同様、コンテンツの無限ロード (スクロールすると、次の数件をどんどん読み込むやつ) に対応しました。
ぜひ次々スクロールしてチェックしていただけると嬉しいです🙌
今後、ほかの音楽カテゴリ&タグ、あるいはほかのコーナー (ブログ、素材など) でも、同様にリッチな感じの一覧&無限ロード方式にしようか…というのも検討中。
おおお やることがたくさん
コンテンツ増強
残念ながら「新作」はありません!!
…が、カテゴリ新設にあたり、該当するコンテンツを中心に、どかどか追加しました!
(あとは、ずっと載せようと思っていて出来ていなかったものも。)
また、同じ曲であっても「普通の音源版」「古の音源版」といった感じでバリエーションが増えたので…サムネイルも「現代的なカラー絵」「←を古のゲーム風に加工したもの」としています。
(画像加工のお話はこちら)
新規追加
リキ・イヌイのテーマ
Fancy Fight
Chemtest_e
Castle+
SkyDrive
MAP (8bit)
SPACY (8bit)
Dropwater Cave (8bit)
Battle01 (8bit)
Chemtest (8bit)
sakura night 2012
sakura night (8bit)
tb_series test
MUGEN dance (8bit)
285
Speed Up (GXSCC)
Lunar Pulse (GXSCC)
Celestial Channels (GXSCC)
MAP (GXSCC)
Peaceful Town (GXSCC)
黄昏の街 (GXSCC)
SPACY (GXSCC)
ePortent (GXSCC)
Weiss Ebene (GXSCC)
Micro Conqueror (GXSCC)
Icy Star dance
Icy Star dance (GXSCC)
Icy Star
月の庭園
月の庭園 (GXSCC)
Overrain Ruins
Tokyo Fly High !
Tokyo Fly High ! (GXSCC)
Mission (GXSCC)
Klavitest-arr
2020-04-04
2020-04-05
2020-12-12
Legend of Kistoria
湖畔 (opening ver.)
まだ「NO IMAGE」な曲もいくつかあるので、何かしら設定してあげたいところ。
ユニークなサムネイル画像を設定
既存のコンテンツでも、今回バリエーションが増えたものを中心に、ジャケット画像を差し替えています。
Dungeon-Depth 05
Dungeon-Depth 04
Dungeon-Depth 01
Ambient
e_18 ~ pathos
Weiss Ebene
Quiet White
ePortent
Speed Up
Lunar Pulse
Micro Conqueror
Dropwater Cave
2013 digest
差し替えた画像はすべて、既存の絵 or 描きかけの絵 を加工したり、加筆したものになります。
ふつう、絵をかくときは長方形のキャンバスなのですが…
ジャケット画像はやっぱり正方形のほうが良いよなぁ…と思いまして。
左右の空間を埋めたり
古のゲーム風にすると黒く潰れるところを修正したり
(どうしようもないやつは、そのままよしなにしたり)
結構この過程にも時間がかかった気がしますw
後日、この画像加工・修正についても書きたいなーと…
いつになるのやら
まとめ
…以上、今回の Music ページの変更点のご紹介でした。
まだまだ改良・発展の余地がありますので、引き続き工事を進めてまいります。
今回追加したコンテンツで、なにか気に入ったものがあったらうれしいです🙌