人外版60分 – お題:アナタが考える腰羽の人外・体格差のある人外と人間
ん?体格差ってこういう事じゃない??
アッーwww
–
普段とちょっとだけ違うスタートの仕方をしてみたというだけの
(だいたい10~15分おき)
ダークファンタジーワンドロなどする前と比べ、もはや背景の比重がかなり大きくなってしまったので
ついそっちにも時間を割きたくなってしまうマン…
–
本日のBGM
先に「久々にログインしてみた」と言及した「My Singing Monsters」
の、2の方で聞けるメイン曲「The Continent」
この曲、課金とかいろいろしないと、制限があったりして完成させるのが難しいという…。
あと、数年前に中途半端に辞めてしまってわけわからん状態だったり、そもそも2の方には
ログインすらできないので、ついでにサントラを購入というわけです
この SMS2、サブタイトルが「Dawn of Fire」なんですが
まさにその名にふさわしいメイン曲。いい曲だ。涙が出る…。
スクショは古いあいぽんで撮ってたもの
みんなたのしそうだな
ヘイヤーヘーヤーへーって良い声で歌ってくれるのは炎のフクロウちゃん。
成長すると一層イケメン。
あと、ひつじすき。ひつじ。
実際に音出してんのは、ツノに張られたハープの弦に乗っかった鳥ちゃんたちですが。
#ダークファンタジー版60分 – お題:魔女、人を寄せ付けぬ森
とりあえず
水晶・ゼンマイ・透け衣装は正義であると
使用ツール:
dp-厚塗平筆3 … 下絵的
dp-SAI風エアブラシ
エアブラシ
SAI風厚塗りブラシ
なんか面白い気がしたのでワンドロ過程全部録ってみましたよと。
50分強の動画を2分に凝縮。約12.7倍速。
さいごの方 (人物描画パート~仕上げ)、キャンバスをやたらとグリグリ拡大縮小するので酔うかもしれない…。
しかしこの、キャンバス拡大縮小を繰り返しながら描くのがぼくの描き方で、これでも自重した方です。です。
むかし Bambooペンタブ使ってた頃なんか、右に普段使いの汎用マウス、左にもういっこマウス繋げてマウス二刀流画法をやっていたというセルフ伝説付き。グリグリの癖がすっかり定着。
–
50分強の動画を2分に縮めるのに、Premierだと
1.速度1000% (max) で保存
2.速度273%で保存
という2段階を踏まないといけないらしい。
むむむ 1回最大10倍速までか…。
「ゆきあかり」でふゆのもりを描く
作例描いてる途中に発見した(蹴
「きたのもり」でぐりぐりと中~遠景の木々を描いて、その上から「ぼた粒」で雪をぼふぼふ乗せるとそれっぽく見える!
えっとたぶん
まあその 冬のシーンの困ったときに使えたらイイナーとか…。
–
★ 素材紹介ページ: ゆきあかり Painting Brush Set | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。
blauer garten
青の庭。
日付を見たら、今年1月に描き始めてずーっとダラダラちまちま描きつつ放置してあった…
他作者さんのブラシで遊びつつ、次回のブラシセットの選別をしつつ…と描いていた記憶。
あきのにわ:ほすすきの オススメ使用例
「あきのにわ」セット中の「ほすすきの」は、木の葉描写などのさいごにちょっと加えたり、ラフにすばやく描きたいときなどにおススメですのお話。
右側のベースに使った木の葉ブラシは、次回公開分ということで現在準備中…
というか準備してて、そういえばと思い出したのでした。
画風や好みで分かれるところかもですが…やってること自体の応用は効くと思うので。
木の葉ブラシなんてもうすでにいっぱい出てるわけですが。
ぼくのいつものガサつきタッチをもし気に入ってくださっているという方がいらっしゃいましたら。
…まあ、木の葉以外にも入れますけれど…