【リクエスト】エアブラシの設定について
お題箱に、「SAIのような塗りムラの無いエアブラシを Clip Studio で再現したい」というご相談をいただきました。
Clip Studio でSAIのような塗りムラのないエアブラシを再現したいというご相談をいただきまして…
最近エアブラシを活用しだした身ですが、デフォルトツールの「柔らか」を一か所設定変更するだけでも、だいぶムラは軽減される気がしたのですが、いかがでしょうか… pic.twitter.com/iOt8lUifjk— A Hotaka (@diceproj) May 14, 2017
まあツイートの繰り返しですが、SAIの「エアブラシ」というツールを最近使いだしたクチで全く意識もしておらず…
(Clip Studio でもごく薄いものをたまに使っている程度、ムラが気にならない使い方)
とりあえず弄ってみて、このような発見をしたわけですが…。いかがでしょうか…これで大丈夫かな…
–
また、エアブラシあるいはエアブラシっぽい手持ちツールをガサゴソしていた時に掘り出した素材…シュッと毛先の表現ができる平筆。
こういうのお探しの方がいらしたなっと、発見当時はカスタマイズした状態で見つかったので、その説明も付けてこっそりご紹介。
(この作者であるbasisiさんの他素材も、面白いものがあって良いなーと思うのですが、解説など一切無い状態なので、なんとも勿体無いなと…。勝手にプロモーションさせていただいちゃうマン)
シュッてなる平筆をお探しの方がいらしたので…このブラシの向き設定を変えると、毛並みやその光沢感出すのに一層良さそうですなんて
平筆A by basisi https://t.co/UfFmlYjFRM #clipstudio pic.twitter.com/rLx8x9mnPi— A Hotaka (@diceproj) May 14, 2017
シュッシュッ(((∩’ω’)≡⊃
[素材] dp式SAI風ブラシ +【リクエスト】ねこ
「SAI風」と名の付くツールはいくつかすでに投稿されてるんですが、ひとくちで「SAI風」といえど、その定義は個人で様々…という事が判明しましたので。
(考えたら、外部で「Clip Studio 風」とか言うようなもの?)
ということで、最近 SAI でも (数秒で用意した平筆と丸筆で) 厚塗り始め、その気に入った設定を唸りながら Clip Studio で調整したものを投下。
しかし SAI と Clip Studio ではブラシのパラメータも何も根本的に違うというか、あくまで「SAI風」止まりなのが…。
その中でもSAIの心地良いヌル塗レ感を目指して。
使っているうちに、もっとそれに近い設定が見つかるかもしれませんので、ひとまず「v1」という事にしておきます。
★ 素材紹介ページ: dp式SAI風ブラシ / SAI-like brushes (dp ver.) | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。
…そしてこのSAI風ブラシの作例として描いたのが、お題箱にリクエストいただいておりました「ねこ」。
ネコだけに?名前はまだ無くて、普通にねこ (ちゃん) と呼んでいます。
かわいいと言っていただけるなど感無量…。
だってそんな事滅多にないんですものメソ
ねこのもりシリーズの作例に必ず出てくる、当シリーズのマスコットと化している子ですが…
ネコい赤ずきん、大きな上着・手を隠して露出したがらない、ブーツのサイズが小さい、といった事以外、ぼくもよくわかっていません。
シッポあんのかな隠してんのかな
重ねまして、嬉しいメッセージとリクエストをどうもありがとうございました。
【MC】【リクエスト】男女カップリング
戦地と化したトウキョウ
その片隅で寄り添う死者と生者
この戦いが終わったところで、一緒に居られる保証もないのに
–
創作で久々にまともに描きました。
「Micro Conqueror」より、吉田ちゃんと梓馬。
吉田ちゃんはハーフでガッチリしててでかい、梓馬は鍛えてはいるけれどチビっていう状況なので
こんな感じになっちゃうんですけれどもw
そんなふたりを、うしろからフクザツな心境で見守る通称ラスボス
そんな三角関係 南無三
–
……。なんかね。いま、流行ってるじゃないですか。「お題箱」。
要はリクエストボックスというやつなんですけれども。
まあ、ぼくが設置したところで、鼻かんだティッシュか、新聞の切り抜きを張り合わせた脅迫状か、そんなのしか入ってないんだろうなと
そう思いつつも、ここはなんだか流行に乗ってもみたくて、設置しましたとも
そしたらですね…、早速、入ってたんです。
使用済みティッシュでも、怪文書でもなく、リクエストが。
ありがたいことですね……ええ………。
もちろん絵を楽しみにして頂けているというしあわせもあるのですが
それだけではなく
ワンドロでは描き切れないところまで取り組めるし経験値になるし、
ついでにでもないですが、新しく作成したブラシの使用感をテストすることもできます
ええ、本当に、うれしありがたい事です
ごい が たりない !
[request] 鎧と刀 / Japanese Armor & Sword
Twitterでお世話になっております颯さんより、「日本鎧・日本刀」のリクエストを頂きました。
有難うございました!
I received a request to draw Japanese Armor (Yoroi) and Sword (Katana) through twitter. Thanks!
【頂物】鏡でも…
前振り飛ばして頂き物をご紹介!
颯さんより頂きました、りっくんことXLIXです。whack!゚д゚!
元々このキャラは、Twitterでおなじみの診断メーカーのネタで描いたんですが (現代異能ったー)、何や やたらと自分の分身的要素を強くしてしまったんで、こう。ビクッとした?わけデスヨ ゚ω゚ なんといいますか、「他人には見えていて自分に見えてない自分」を絵に描いて見せて頂いた感覚とでも言うのか。とにもかくにも嬉しいです。嬉し恥ずかし!
颯さん、このたびはどうも有難うございました!
–
ちなみに颯さん、kazaneyaさんというグループでボーカロイド作品を発表されてる方です (イラスト担当)。鏡音レンのエレクトロニカ (ドラムンベースというジャンルらしい?)。ぼくボーカロイドの流行からは敢えて一歩引いてますけど、この作風は良いです。好き。是非。
【ニコニコ動画】
【ニコニコ動画】【鏡音レンオリジナル曲】サイバーパンクシティー稲城【妄想電脳世界】
–
こちらは颯さんからのリクエスト「日本刀・日本鎧」で描いたもの。
鎧の何となくの構造を掴んだ後からが勝負だったような…とにかく非常に良い経験になりました。リクエスト有難うございました!
–
近況。大学院がいよいよ本気出してきて早速高く分厚すぎる壁にクリティカルヒットし、かつ漫画でよくあるあの人型すら残せない状況。そりゃあ、語学コースの合格基準結構超えて卒業しましたけど これはあかんorz 合格基準ホントにアレで良いのかってくらいだ…
デザインやアートも、院レベルになると理論な話になり、哲学な話になり。初っ端から「お前なんでここに来たの?」っていう惨めなアレコレががが うん でもまけない(泣
–
※りっくん (XLIX)
”ほたかは『過激派』で『異能者です』。髪の色は『水色』、目の色は『銀色』で、『パイロキネシスと様々な毒を操る異能』を持っています。”
+最近弄られキャラ化してます。いぢめやすい。アッー