人外版60分 – お題:アナタが考える何かに寄生している人外・ミミック

モキュ? じぇりーきくらげ と じぇりーきくらげになりたいくらげ - なんかおもしろいんですが 青い色ばっかり見てると、ただの灰色が赤に見える …モニタのせいかも
人外版60分 – お題:身体の一部が離れる人外

ひとばんじゅう 音をとめないで - 本日のBGM ふたたび showmore / circus - 背景ありきで描いてきたけれど、今回はまっっしろ背景に描いてみた (人外) キャラにのみフォーカスして描くと発生する 「こんなに描き込んだはず...
SAI2に “もふ雪” もどきをインポートしてみる

Photoshop で「コピースタンプ」なる機能をおぼえたのですが それが Clip Studio Paint にもあった (というかよくわからないから隠してた) のでつかってみた …のがはじまり。 SAI2規格でテクスチャ作成 ↓ Cli...
人外版60分 – お題:アナタが考える身体の一部が発光する人外・ゴーレム

夜の泥沼にもご用心 - 「ゴーレム」って、なんとなく「石造りの巨人」と思っていたが 由来はユダヤ教の伝承の泥人形だとか、ヘブライ語で「胎児」だとか (wiki) どろどろどろ - 先日の「もしかしたら今のぼくにとって最強かもしれないブラシ」...
人外版60分 – お題:路地裏にいそうな人外

Sollen wir tanzen? 本日またSAI2進捗報告版がアップデートされていた! いやはや 開発者の皆様ありがたや。 とはいえ、ブラシ作る以外凝った事しないので、アップデート内容とは割と関係無く快適にお絵描きできる …そんなわけで...
人外版60分 – お題:アナタが考えるツノ人外・バロメッツ

ひつじ 「バロメッツ」ってなんぞやとおもって調べたら 「黒海沿岸、中国、モンゴル、ヨーロッパ各地の荒野に分布するといわれた伝説の植物である。この木には、羊の入った実がなると考えられていた。(Wiki)」 ????wwwwwww 描き終わった...
人外版60分 – お題:アナタが考える左右非対称な人外・雨宿りしている人外と人間

ナカナイデ - 小さく描きすぎたぜアヒャインww - 本日のBGM …のFull版即買い 雨上がりを感じるうたってすごくすき …ところで ひぐらしといえば 一人暮らしを始めたばかりの頃、 パカパカおでんわ版でこわいものみたさで 震えながら...
人外版60分 – お題:アナタが考える運命共同体な人外

うみのそこにすむものたち 微調整しつつ 厚塗平筆5 (厚塗ガサ平筆) 縛り いつものと打って変わってヌルヌル系 コレはコレで一部表現がショートカットできたりするんだが 色が残念なぼくにとっては扱いづらいやつでもあると気付く いや気付いてたけ...
えんぴつをつくりたい話 2

先日に引き続き、えんぴつを作ろうとする回 fm。これはなかなか良い とりあえずひっぱられる係Ⅱの誕生

Autodesk Sketchbook の「アーティスト」系ツールの鉛筆がとても気に入っているので お決まり「こんな感じを Clip Studio Paint に移植したい」というおはなし 以前と打って変わって、さいきんすっかり線が苦手にな...