
5色のやつ。まず最初の一か月分集合。宣言した割に「1~3日で1枚」どころじゃなくなってる。
細部とかこだわり出したし。アアア。
最近急に色々入ってきて、毎日が干からび状態。
体力付けたい → 運動すべし → 運動の前に暑さでHP↓ → ほたかは うごけない!(ループ
やっぱりバリバリものづくりするには冬が良いです。北日本の(さむいけど)。
しかしぼくの作品を気に入って、期待して下さる方々がいらっしゃるので、負けない。
何度でも蘇るSa!

(支援イラスト@2014/08/15 C86夏コミ)
あけましておめでとうが過ぎてしまいました。コンバンハほたかです。
昨年ロゴイラストを担当させて頂きました、リヴリルさん作RPG「灰の翼の少女」。
DLsiteにて体験版公開・販売が開始されました。宣伝・ご紹介も兼ねてプレイを記録。
~ まずはやってみよう!
タイトル画面
初っ端から雰囲気のある曲が…
タイトル画面の画像は、作者様ご本人の予告・お披露目ツイートで公開されてましたが、音楽と合わさるとまた違うものですね。
Encounter!
敵らしき奴と、仲間になる感じの奴が登場。
レディに向かってグズとは(憤慨
とりあえず、この世界について分かった事。ここ「捕籠」に入ると記憶と引き換えに「能力」が手に入る。記憶を取り戻すには、他の「能力者」を殺害or脱出するしかないと。こ、これは…デスゲーム…(ドコドコする気が失
ふむ。最初に出会った覆面奴が「獲物」って言ってたのが理解できるk…..そうでもないかも(なんだ
ところで “サルガタナス” さんが突然助っ人に現れます。
(体験版の仕様)
集落を発見
探索画面のコマンド「③ Colony」が解禁されます。
これで探索中いつでも戻ってきて、休憩 (回復)・買い物・酒場で情報収集ができる様子。
迷宮の中に体力全快できるところがあるのは良い事だ。滝汗
戦闘画面
敵も敵。場所も場所。歪。
キャラとその攻撃には属性 (光、闇、火、水、突、斬…) が付いていて、自キャラの能力と敵の弱点を見極めつつ対応、という感じでしょうか。
(体験版では、最終スキル以外がすべて解禁されているようです)
N-0階探索終了
うおっ
探索率が100%に達した後。ボス戦突入のようです。
撃破後
何とかボス撃破。
でく…。元々此処に居る連中。何処からともなく酒を持ってくる(笑)。「製作者」って事は何だ黒幕が居るのか?デスゲームへようこそ的な。そして外界と通じているらしい…と。
運命の選択
昇りと下りがあるそうですよ!分岐っぽいですよ!
えーどうしよ(ぼくが選べてない
体験版は此処までになります。
~ システムとか、ちょろっと考察とか
ステータス画面
蒼弥さんのステータス。「魂を操る者」…
能力を持ちかえる目的は、大事な人を蘇らせたいとか?
でもスキルに即死技が並ぶあたり、そうでもない?
みんな目元に影があるの、何か伏線だったりするんでしょか。
「捕籠」を「ホロウ (hollow = 空虚、うつろ)」と読めるのも。
Custom
このメニューで
・BuildUp → Fragを消費してキャラを育成
・Awake → 記憶の解放・新スキル取得
・Change → パーティ入れ替え (最大3人、体験版では無用)
ができるよう。
戦闘から逃げない・アイテムは必要最小限購入…など、なるべくFragを育成に回せるように工夫した方が良いのかも。
さてさて、この迷宮の謎、主人公を待ち受けるもの、結末は…?
是非体験、そしてその先へ進んでみてください!
(作者様ご本人による作品紹介記事はこちら。)

Hey hey コンバンハ。夏バテなほたかです。
とりあえず息はしてるから大丈夫そうだ。
さて、贈り物をご紹介ですよ。
リヴリルさんへ、ゲーム作品「Spirit Savaiv」「Soul Steal~Razlit Saga2」「Sword Story」の主人公・ラズリットさんを。
「Sword Story ~Eternal~」が公開されていたので、そのプレイ後。
強い女の子はやっぱり良いですね!痺れますね!
エキサイティンしながら描かせて頂きました。m(_ _)m
面白い作品を制作・公開して頂き感謝です。
下段。真夜中の妄想の産物。
リヴリルさんはポニーテールがお好みなのに、作品中ではあまり見かけないなーという事で、勝手に妄想しました。
(上) ラズリットさんをポニテに。意気揚々としてそう。なんとTwitterのアイコンに採用して頂きました Σ
(下) 来たるコミックマーケット (3日目西て-18b AshenTown) で頒布される新作「灰の翼の少女」主人公・イルファーシアさん。ポニテもそうですが、モジモジしそうだなーとか思って、それを描きたかっ(殴 スミマセン
とにかく 最近ほたかがポニテ熱なのは、大体リヴリルさんのせい(爆
楽しい時間とお話を有難うございました m(_ _)m
【MC他】2013 絵まとめ・思い出話

まーとめまーとめ コンバンハ。
昨晩「2013まとめ」なんてのを上げたわけで、ついでにこの1年の思い出を書いておこうと。
■ 1月
Happy new year。ヘビの塗りが巧く行かなくて、此処で割と時間食ってた思い出。
1月はこれくらいか…?この頃はまだ、語学コースその1在籍。
■ 2月
「ウディフェス」なるイベント、多くのフリーゲーム作者さんとそのコミュニティの存在を知る。
この頃は、ゲーム画面を真似した画像・Webサイトが多い。WonderShooterとか、SRPGっぽいの?とか。
1月以外、イベント絵描いたのってコレ (恵方巻きクラッシャー) が最後…
とりあえず、恵方巻きという食べ物が嫌いなので悪意を込めた。reverseしてるみたいでしょ。たぶん
■ 3月
オリジナルのカラーイラストがょぅι゛ょしか無え。
というのも、この月はウディフェスの作品三昧だったので。ファンアートを描かせて頂きました。
{・・・。
(贈り物リストから外れていてすみません…!)
■ 4月
自作曲「Chord_~」シリーズに、ストーリー (+絵) をつける事を始めた。
とりあえず動画作ってて、これはもっと早くに始めるべきだったと後悔した まる
■ 5月
Clip Studio なんていうソフトが手に入ったのもあり、色々塗り方を模索する事に。
「細い線画→塗り」の工程も経験値積みたかったし、丁度良い。
当時は Micro Conqueror のキャラの色とか全然決めてなかったのもあり、割と好き勝手に。
普段なら緑色の髪とかやりません
■ 6月
Clip Studio の筆が気に入って、モノクロで色々描いてた月。
線画を Clip Studio で、塗りを SAI で…っていうスタイルを定着させ始めた。
■ 7月
青い絵企画に参加させて頂いたりなど。他…何描いたっけ…
待ちに待った大学院が始まった月。(蓋を開けたらアッー
■ 8月
大学院にあたふたしつつ、「ウディコン」応募作品をプレイしまくってた月。
相変わらずお絵描きソフト間をうろついていた記憶。
■ 9月
正確には、この絵自体は8月のらしいですよ奥さん。
このあたりから、Micro Conqueror を本格的にやり始めた。専用サイトのための画像制作等。
{・・・。
■ 10月
引き続きMCサイト用の画像云々。
「こんなカチッとしたデジデジ絵は初めてカモー」とか言ってた。しかし相変わらずアニメ塗りが
怪しい。とりあえず、まとめに上げた絵は気合い入れたつもり。ギー
■ 11月
動画作りたい気分キター って事で、今年の曲を繋げ、イメージ画やらモーションやらを用意し始めた。
SciFi熱。青ペン絵熱も再び。
■ 12月
去年の今頃も、こんな感じの絵だったような…
相変わらず動画用を描いたり作ったりしてます(現在進行形
結論…意外と数が無い。もっと描くべきか…
色塗りをもっと何とかしたいところ。思い出したけど、消防の頃から苦手だったわ(爆
来年も頑張るぞー
【贈物】心臓に刺さる水

redさん作「I want mind power.」よりターシュさん。
「体の中に機械を持ってる」
…等、redさんの設定ツイートから妄想。
機械と水は神秘の背中合わせ。
コンバンハほたかです。
脳が英語ヤダーとストライキ紛いを始めてきてAnnoyingな今日この頃
しかし日本に帰って就活はさらに嫌なのでやるしかない。終わったら1か月休みだ。
ウォオ―▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
さて、今回はファンアートをご紹介。Twitterにてお世話になっておりますredさんのお話から、
勝手に妄想して描いてしまったという…体内に精密機械だなんて素敵過ぎた。
あっなるほど!体内内臓式…とはこの事でしたかッ!!(今更 m(_ _)m
大丈夫、天敵のニッケルさんはぼくが拉致してやさs
………..。(感電死体が転がっている)
ゲフン。ターシュさんはナイフ使いという事で、うちの正体不明とコンビ組ませて頂いた事もある
お子様です。今後とも彼の活躍に期待…(Φω|
この度は素敵なお子様をお貸し頂きどうも有難うございました。
水にどぼんと入れてしまってごめんなさい。
…と思ったら、サイトに掲載されている新作、ターシュさんが水中じゃないですかーウワアァアッー!
(メイン→オリジナルイラスト→「深い海に」)
ビビッドカラーが好きなのに、ビビッドな塗りが出来ません。パルパル
Admire & Watch
※イラストは縮小劣化加工済。現物はご本人様へ。As usual.