DICE Project

BLOG

一次創作

[素材] dp-厚塗平筆 3 / Flat Thick Colouring Brush 3

Date : 2017.10.07
Category : 一次創作

最近の個人的トレンドが「”絵だよ!”感が強い描き方」でして(謎
油彩のような、筆のタッチが残るような、ペタペタ感のあるツールです。
大胆に塗れたり、ペタペタ感が強い分、器用・繊細な事が苦手です。他ツールと併用して補ってあげると良いと思います。

★ 素材紹介ページ: dp-厚塗平筆 3 / Flat Thick Colouring Brush 3 | 素材ダウンロード | CLIP

★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。

The same series
dp-厚塗丸筆 / Round Thick Colouring Brushes / dp-厚塗平筆 2 / Flat Thick Colouring Brush 2 / dp-厚塗平筆 / Flat Thick Colouring Brush

Clip Studio Paint オススメペン

Date : 2017.09.30
Category : 一次創作

Twitterで流行っていた?ようなアレ。
オススメペン…というか、好き/コレいいなツール (自作除外)。
かつそれらオンリーでなにか描く試み。

公式率高め。おおよそClip Studio Paint 移行後、「へー素材なんてあるんだー でもいっぱいあり過ぎるし、そもそもソフト自体よくわからんし、とりあえず公式と定番でも入れとけ」的に入手して結局放置してあった ⇒ コレいいじゃん、といった感じ。あとは普段から気に入って使っているもの。

【メイン塗】

Brending by セルシス公式/CELSYS
今回のメインツールです。正直ほとんどこれだけで描いたような。
濃度固定で、何もないところに描くと、いきなりべちょっと色が置かさるタイプです。また、「ブレンド」というものの、個人的にはあまり色が混ざらないような印象。よって、最初の色置きや描き込みに良い気がしました。おかげさまでガシガシ色が置けました。(ただしデフォルトだと「シュッ」ってならない (濃度が下がらない) ので、その点気を付けたい場合は設定を微調整
…ちなみに、つづりは「blending」の間違い…ですよね?

油彩画筆01 by セルシス公式/CELSYS
本物の油彩 (って全くの未経験で知らないのですが) っぽい!とひとり絶賛していたツール。色付きがあまり強くないので、色づくりや混色用に使いました。雰囲気出る気がします←大事(迫真

平筆A by basisi
油彩荒筆 by セルシス公式/CELSYS
毛表現と背景に使用。ばっさばっさ。
前者はブラシの方向を変更。さらにインク設定の特性から「ぼかし・なじませ」としても活躍。

【テクスチャ・グラッシ的用途】

つぶつぶブラシ by 鉄線蓮
だいすきクリーチャー的テクスチャブラシ。もっと評価されるべき…
作者さんは「背景・効果」、と言及されていますが、適度な濃淡と形状がウロコっぽい紋様にとても良いと思うんだよなあ……

もくもくスポンジPH by セルシス公式/CELSYS
混色しない&テクスチャ、という事で選んだツール。
確かにサイズ大きめに使うと、モモモっとエッジがギザつくスポンジ的な筆跡。そしてざらっとした質感を残してくれます。

「オススメ”ペン”」というか完全にブラシ…。
しかしちゃんと「ペン」のお気に入りツールもあるので次ご紹介せねば

SAI2 ひさびさブラシ設定

Date : 2017.09.21
Category : 一次創作

あんまりに描けないので
初心に帰るべくSAIの方を立ち上げ

ついでに先日のテクスチャも入れつつ

しかしさすがに間を置きすぎて、以前作っておいたブラシの挙動が思い出せなかったり合わなかったり

再びもにょもにょと設定を弄り始めたのが先週

mmm…。

とりあえずいまはこんなもんでいいか…。

いやね、今ではすっかり Clip Studio Paint のがしっかりバッチリメインソフトになってしまっていますけれども、SAIの事だって忘れてないんだぜ!

ちまちまっとツールメンテナンスとかテクスチャの追加とかはしているのだ