

赤い血が流れていないから
紅を纏いたいのかもしれない
–
さいきん
とてもやさしい方々に励まされ
薬は増え 仕事と副作用はきつくなりつつも
なんとか 元気を取り戻しつつ…
ありたい(切実

だがしかし なんだか
こんなのばっか筆がすすむ……。
ああ、これはたしか
「いいおなかの日 (11月07日)」っていうから
あえて腹部空洞にしてやる的天邪鬼がはたらき…うんたらかんたら。
ううむ………。
人外版60分 – アナタが考える羽耳の人外、“ギザギザ”から連想する人外、ドラゴニュート


「Be noble」を延々と流しながら
しんみりしながら
いちおう 極力 ギザギザさせたよ!(爆
もうちょっとウロコ感出したかったなあ
…まあ、これがワンドロだ
人外版60分 – “宇宙”から連想する人外、ミミック


空のない孤独な星には、”空の係”が居た。
もう、だれも見てない
【Inktober2019】#28, #30, #31

心身削られすぎたので、ついに諦めて薬物治療をはじめたが
こんどは副作用とさらなる圧力がすごくてアッーwwwww
そんなこんなで7ラウンド目。
今年はここまでだったか……
でも が がんばったよね…………(パタ
#28 RIDE


わわっ

ウゴイタ……ダト…………
これがホントの木馬
えっとたぶん
#30 CATCH


イテっ!

…………取得。
犬も歩けばナントヤラ(違
リンゴトラップ…
いったいだれが…なんのために……
#31 RIPE


コイツハ スゲエ ジジィダナ

しつれいだよ…
頭?の上からまた草が生い茂って
イカすヘアスタイルのジジィだなw
一本波平状態だけど
いろいろとボロボロな状態下、なんとかつづけた?今年のInktober
ひとまずここまで…orz
でもまあ
ひさびさにガッツリとアナログで描いて新鮮味が。
ところで
C00 のバリオスインクタンクが10ccほど無くなったんですが
こんなもんなんでしょうか(しろめ
(ついでに Cool Gray 系の薄いほうのバリオスインクタンクもひととおり揃えといたが…これらもそれぞれ数回継ぎ足す羽目に。ちなみに全部A4サイズの普通のコピー用紙使用)
いやさ、たしかにぼくの Copic の使い方は完全我流なんだけれど
ぼくのInktoberでこんなに消費するなら、ガチ勢はどんだけだって他人の心配が沸々w(汗
あとはマルチライナーの0.05が途中で切れてしまって買い足した
つまりは、この細さが一番ぼくは扱いやすいってことなのか、
(単に他人が試し書きしまくって元々少なかったやつを掴んだか(爆)
そんなかんじで後半は、せっかく買った万年筆タイプやら、もっと太い0.1以上の出番が皆無。もっとベタを効かせたカッコイイ系にも挑戦したかったが…ヌヌヌヌヌ
まあ なんだかんだで、今回色々道具もそろったし
感覚もミジンコ並みにわかったし
たまにまた描くかー…
【Inktober2019】#18, #21, #24

ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ ゴリゴリゴリ …(メンタルが削られる音
ようやっと6ラウンド目。うおおん。
#18 MISFIT


なにそれ…?

ミツケタ……ソー…クール………

ボクのクビがぁぁ
メカニックわんこは犠牲になったのだ…(アヘリ
ところで
あろうことか マルチライナーの0.05が もう描かさらなくなってきただと…!!?ナンテコッタイ!!
ぼくのInktoberごときで こんなにすぐ無くなるもんなのか??
それとも試し書きで消費され切ったやつを選んでしまったのか??
ヌヌヌヌヌ……。
#21 TREASURE


きれいでしょ?

……クエソウニナイナ…………

Oh…
いままで着色は Copic の Cool Gray 1トーンだったけれど、ちょっと青も混ぜてみることに。
というのも、オーストラリア留学中、どーしてもグレー系マーカーが欲しくて最小限に揃えた海外製アルコールマーカーの出番が無いうちに、どんどん乾いてきてしまっている!(だいばくはつ
だがしかし こいつら「Cool Gray」を名乗っておいてめっぽう青いじゃん!
青写真かよ!
…とかなんとか。
その点 Copic はすごいな…10年以上経ってもまだ描けるんだぜ…(しろめ
まあ、結局は足りなくなったので Copic の B000・B00 にも手伝ってもらい。
2色って想像以上に難しい…。
#24 DIZZY


ねぇねぇ 起きてよー

オキル…………オキル ………… ………… ??
Cたんはまず「転倒」という概念から無ければ「起き上がる」ということも知らない可能性
たすけてハカセ!!
起き上がるときの動作について
むかし、「ナントカガッテン」で、アニメーション専門学校生に、人物が起き上がる場面のパラパラ漫画を描かせたら、全然それらしくない ⇒ 起き上がる動作って想像以上に複雑なのよ!
…的な回があったような