DICE Project

BLOG

一次創作
#ダークファンタジー版60分 – お題:弔い人、墓標

べらぼうに無駄にでかく描きすぎていろいろ間に合わないの図 (原寸大:5600×4480)

あれ?弔う人自体死んでね??wwwモォマヂムリwww

あと、だいたいダークファンタジー版に参加させて頂くようになったせいで、去年と今年の絵フォルダの雰囲気があからさまに違うマン

アナログ手描きテクスチャ in SAI

先日完成した青ボールペンの手描きテクスチャ、シームレス化してSAIにつっこでみたよという話。

ちなみに SAIのブラシ設定にて、「ブラシ形状」ではなく「ブラシテクスチャ」の方に適用すると、Clip Studio でいう「濃度反転」の状態になることが今更判明。すんごい今更。

さて今度はどんな模様で描こうかねー。

♪ sakura night 2016 unplugged (wip)
♪ sakura

[ sakura night 2016 (wip) | 2:40 | bpm: 120 | unplugged acoustic ]

sakura night 2016 を unplugged ver. で作ってみてるよというお話。
ちょっと最近のギターとベース熱、あと洞窟系音楽から、この「unplugged (電気を使用しない/最低限の電源のみで演奏)」なスタイルにハマりつつある感じで。今回はかなり原曲重視、というか構成的にはそのまんまで、ロングバージョンになったような感じ。

ついでに思い立って、かの有名人気STG「ムラサキ」の4人組の楽器をメインに使ってみるという試行・オマージュ入り。もちろん本家様とは何ら関係ありません!よ!

今現在のパート状況↓


これまでの sakura night

♪ sakura

[ sakura night 2015 | 12:50 | bpm: 140 | instrumental japanese ] (2015)

♪ sakura

[ sakura night 2012 | 5:16 | bpm: 140 | trance electronica arrange VSTi ] (2012)

♪ sakura

[ sakura night | 3:46 | bpm: 120 | japanese MIDI ] (2009)

2色ブラシ・もりのきブラシ

実は私、2色ブラシというのにハマってましてねぇ…
なんだか普段と違った感じの髪が描けたんですよ…
(CV:12th \◎/

…色選びが (ぼくの場合) ちょっと大変だけどね!(爆

あとは3Dの木の作画過程見てて、あんまり枝多過ぎてもコンピュータ臭く嘘臭くねww とかなんとか考えつつ、でもまあ枝的ナニカを一つ描いて散布ブラシにしてフラクタルヒャッハーとかなんとか。

木の葉が生い茂った木を描く用の葉ブラシだったら、いろんな人からたくさん出てるけど、落葉して枝だけになった木描くブラシってそんなに無さげな気がした。たぶん。