【YsC】もろもろおえかき
先日公開した「dp-sketch II」ブラシ
こいつが、なんか (当社比) 普段とちょっと違う塗りができるぞ?
…というおはなし
また、つかいかたによっては “そこはかとなく” アナログ感が出るかも疑惑浮上。
素材を公開した後で、その新しい可能性に気づくなんて あるあるなのだ!(視線逸
↓
ふっふっふwww
舌足らずろり ぐっじょぶ!!www
しかし長
褐色肌に白い刺青の黒髪ぱっつん少女とは やりおる…w
ヌヌヌヌヌ。
とりあえず
[素材] dp-sketch II
おお…すんごいひさびさの素材公開……。
無駄に緊張するんだぜ(しろめ
それはさておき
ややSAI的 (弱筆圧で無色混色) な特徴をもつスケッチブラシ
…から転じて、厚塗りにも、設定次第ではテクスチャブラシとしても活用できるツールです。要はめんどくさがりのハイブリッドツール
さいきんは Clip Assets アップロード機能がが海外勢にも開放され、毎日それはもういろんなツールが出てるわけですけれども…まあ、よかったら使ってみてください (・ω・`)
★ 素材紹介ページ: dp-sketch II | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。
【YsC】【iPhone】つんつん棒・アイビスペイントをつかってみる
かしこいおでんわでのお絵描きもたのしい
あと意外と思ってたよりかは描ける(爆 ←だいじw
…ので
ひたすら この小さきデバイスをゴシゴシするの巻 そのに
先日は指でひたすらゴシゴシ (して指先が真っ平になりおでんわの反応がわるくなったw) だったが
こんどは、かしこいおでんわをツンツンするちっちゃい棒があったので。
あの、先っちょがプニプニする4~5センチ程度のやつ。
まちがってもスタイラスペン?だか、そんな高級なブツでは無い
対生物兵器処理係 アドル氏(爆
宝剣エメロード…ってコレつまり エメラス剣 … って事よね?
生物兵器がガルヴァなんちゃらの眷属というか……
アレ?とりあえず まちがっても金髪のお姫様ではない
結論としては
意外と つんつん棒より 指の方が良いかもしれない?
(´_ゝ`)majideka
さて お次は
Clip Studio Paint つかってると たまにみかける「アイビスペイント」をためしてみる
なんでも、Clip Studio Paint で引継ぎできる形式でエクスポートできるっぽい。
だがしかし どうやら
「混色ブラシ」が存在しないらしい
ナンダッテー⁉ ΩΩΩ
これはつまり ちょっと前までのPhotoshop的というか、
リッチなブラシ先もつかえる絵チャ的なものというか。
ヌヌヌ…
適宜不透明度を細かくいじり、ひたすらゴシゴシあるのみなのか…
そーなのかー
とりあえず
森娘に髪を下ろしていただいたぞと。
高い位置でポニーテールにしているから、下ろしたら結構長いにちがいない…ヌフヌフフ。
しかし ちょっと(当社比)がんばってしまったために
- かしこいおでんわを持つ方の手がガクガク
- 腰痛い
- 有害光線遮蔽器具 (というなの ただのブルーライトカット眼鏡) を装備せずに描いてたために頭痛がマッハ
の3点セット。アッー
結論:アイビスペイントは、かしこいおでんわでも「(リッチなブラシ先もつかえる) 絵チャごっこができる」程度につかうことにした…(しろめ
まあ、それこそ絵チャみたく、絵ができるまでの過程が自動で録画されてたり 消しゴムと描画ツールがワンタッチで切り替えられるボタンがすぐそこに配置されていたりと 良いところもありますが
【YsC】エチャテキ 2
先日 谷川でコケた どじっこ森娘など
ふだんは高い位置でもふもふポニーテールなので、下ろしたら結構髪長いと思うのよね…ヌフフ こいつはよさげだ……
などなど ひとりニヤニヤしたり。
–
エチャテキとはいえ、つかったのは SAIマーカー風ブラシであった
特に設定は弄ってないはず…たぶん
–
あと、そんな装備でry的な
発表当初
Ys1・2あたりの、青い普段着?並の軽装じゃないですかやだー!
ってびっくりしたのは、ぼくだけじゃないはずだ……
こんなコスだと、アドルさんの華奢細さが強調され…
ってそれどこの碇チンジだろう
と、妙な思考回路がつながったが
そういえば どっちにしろ 碇チンジ君も魔法少女的なモノだし
コレは必然なんだろうと ひとり納得した
いみがわからない
【iPhone】かしこいおでんわでお絵描きしてみる
さいきん無気力が過ぎてあかんです。
でもまだ治療云々にはたよりたくないっ
アー…。
っていうそんなこんなで
おもむろに かしこいおでんわの画面をめっちゃゴシゴシしはじめたでござる
いまどきのかしこいおでんわは、筆圧ならぬ指圧?に対応しているっぽい。
混色やブラシサイズ、濃度も調整できるとは。
まあ、かしこい「おでんわ」といえど、パーソナルみにコンピュータがあるようなもんだしなぁ…
鉛筆ツールもなんだかそれっぽいぞ!
ぴぃ
ハイなてくのろじぃに目を回す系ローテク生物
とりあえず
時間気にせずダラダラごしごししてると、かしこいおでんわでもいろいろ描けるっぽいぞ