DICE Project

BLOG

daily works etc.
人外版60分 – お題:アナタが考える見た目が変化する人外

うーん…巧い事描けんかった
見た目ってか構成するモノの金属非金属の割合が変化してる的な(だいばくはつ

とりあえずいいブラシ (マーカータイプ) を発掘したので縛り
なんかこう、時間たってから使ったら「これはイイ!!」っていうケースがあるから、
DLしたり作ったりしたブラシをなかなか消せないマン

しかし相当弱り果てたらしく、筆圧が 筆圧が出ない
また筆圧感知調整しなおしか…。

人外版60分 – お題:アナタが考える極彩色の人外、(異形頭)

このぼくに極彩色なんざやらせるなんて
(What you made me do 風味)

…つとめて彩度アッヒャーってした

さいきん 厚塗平筆3 について言及していただいてたので
1軍落ちしてたとこから引っ張ってきましたぞと

うむ べったべった

作例↓みたく、やや繊細方面な色変化にするのはちょいと根気が要る?けれども
dp-厚塗平筆 3

今回みたいなバッキバキの色差つけるやつとかは、こいつでおもいっきり下色描き殴りにしてやったらよいのかも

そうそう、人外版ワンドロのお題って複数出て、そこから選ぶやつなんですが

「アルラウネ」について

「下半身が蜘蛛な女性型モンスター」

だとおもってたら

「もしかして:アラクネ」

アッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカス

アルラウネ = 植物な女性型モンスター
アラクネ  = 蜘蛛な女性型モンスター

ほたかおぼえた

#ダークファンタジー版60分 – お題:付き従う者、月蝕

月蝕ってそういやもっと細そうだった アッーww

ちょっといいブラシ作ってしまって無駄遣いするマン

なんだか
過去のブラシ素材など つぶやいてくれる人々がいまだにいらして
うれしいかぎり…。

そこでふとおもふ

あの作例ってどうやって描いたんだっけ(鳥頭

お…おかしいな…。
ぼくのサインは入ってるんだが…。
作業ファイルもちゃんとフォルダに入ってるんだが…。

記憶がございません(政治家風

#ダークファンタジー版60分 – お題:全知全能の方舟

さいきん AI なんて流行ってますけれども
ぼくもまあ、そういうワードを口にするような業界の端くれですけれども

おもうんですが
なんでもかんでも機械に自動化にしようとするのは
どうなんだろうと

なんというか
人間の心というものを解析しつくされてたまるか的な
そんなのもあるわけで

SciFiはだいすきだが、
人間さながらのロボットないしアンドロイドないし、
そういうのはどんなに時間をかけたところで作れないと
そうおもっている派

まあ、人類に残された数少ない未知の世界のひとつが脳ミソだとか そんなおはなしもあるけれども
解析解明したい好奇心もよくわかるけれども

知らないでいるのもまた人間らしいというか

…えーとなんのはなしだっけ(鳥頭

【オリジナル編】2018年自分が選ぶ今年上半期の4枚

Ysにかまけてサボり気味のオリジナル編でございます

【MC】Heartbeat Ground

【うちのこで料理レポ】ピリ辛ネギメンマ

【Co】Ancient Hyper Organic

【Co】晴れの道

…なんかすんごいモノクロい!!
うちのこカラーは無いのかッ

オウフ

つっ ついでにワンドロ気に入ってるやつ

   

4枚どころじゃなく、とりあえず気に入ってるのを選んで列挙する会と相成り申した
(いつものことだった