DICE Project

BLOG

過程

#ダークファンタジー版60分 – お題:血の都

Date :
Category : 一次創作


都が滅びてもなお、生贄の噴水が絶える事は無いらしい


今日は撮れたで…!
ただしもうぼくのHPMPは0切ってるぜ!さらには低血糖状態だけど、心臓の資料見てしまって食う気しないぜ!アッーww

…。ぐろいのは、嫌いではないんだ。ただ心身ともに事前準備が必要なだけなんだ。(迫真

#創作版60分 – 単語お題:港、煙突

Date :
Category : 一次創作


油の浮いた黒い海と、太陽を知らない灰色の空

MC世界の人々って、船も海水浴も水泳すら知らないんじゃなかろうか。
仮に水に誰か落ちても見捨てるのが常、汚すぎて助ける術が無いというか、引き上げられて助かっても精神毒ですっかりやられた後みたいな。

最初の20分のだけスクショ撮ってた…。
この後いろいろ思いついて描き込んでるうちに余裕無さMAXになり40分で撮るのを忘れたし、折角描き進めてたとこが見えなくなったマン (いつもの事)

ギャー

Date :

新しく入手した、プロたちのツールで適当に描いてたっけ、なんだか良さげな?モンスターができそうだったので。スケッチから発展して、一枚絵にしてみたよ。

迫力とか考慮してるうちに、だんだん太っていったよ。

ついでに
水しぶきには例の調整中の「水彩Aquarium」を使ったんだけれど…やっぱりクセがありすぎる感じなので、公開はやめとこうかなと。

やー。プロのコンセプトアーティストたちって、日々こういうことしてるんですかね。fm。精進あるのみ…。

あと、大学時代によく作ってたネタ絵のテンプレが見つかったのでw
横向きだし、…って事で入れてみたんだけれど

なんかちょっと合わないな。

やー ぼくの脳内に、横向き戦闘画面のRPG案は無いからねー。

とりあえず、大学4年でペンタブ握るまでは、ぼくこんなのばっか作ってました。
マウスと一枚レイヤーで。
※当時はレイヤー分けというのすら理解できなかった。今じゃお世話になりすぎ。

【MC】漫画のようなもの

Date :
Category : 一次創作


漫画のようなものができました

やあ、デジタルで漫画描くのにちょっと興味を持ったんで。あと、2値モードで描くの (デジタル漫画描く時はモノクロ・2値モードで描かないとダメらしい。スクリーン上では線が粗く汚く見えるが仕方無い)。Clip素材でも、さすがデジタル漫画をバリバリ描いてるひとの、そういうひとのための素材が充実してたりしてね。自分でも作ってみたりね。

そんなわけで、ありそうな感じのシーンを描いてみたわけだ、が

用紙のこともすっかり忘却の彼方、思うままに下描きを進め、さらにはそのままペン入れに入るという暴挙。コマ枠を設定するのが先だと気づき、慌てて処理したところ、めっちゃはみ出とるやんwwwバカスwww …の図。

ハッww(´◉౪◉`)

ゲフン。おとなしく Clip Studio の、本家の初心者向けチュートリアルを見ながら描き進め。なんとか漫画のように見えるナニカができあがりましたとさ。

なんで狙撃銃が出てくるシーンにしてしまったのか、銃のペン入れする直前にすごい後悔したけど仕方ない。かっこいいじゃんか狙撃!…しかしだ。ラスボスこと高倉君は左利きスナイパーだ。資料が少ない!!無い脳ミソ絞って脳内で回転させてみたり…回転させきれてないような…ハウア …。でも一応この銃、素材じゃないんですよ?ぼくが線画から描いたんですよ(迫真

とまあ、とりあえずMCのオバケちゃんを描いて楽しかったし、あとちゃっかり新作素材のベタ塗り用ブラシの試しができたので (ラスボスの黒い上着を塗るのに使用)、何より漫画に見えるナニカができたから良いか。うん

{ だから僕はいつからラスボスに…

黙れラスボス

【DM】メイングラ 2

Date :
Category : 一次創作

最近回復どころか、朝っぱらから酷い鬱になる事が増えて、コレほんとに復活できんのかなと不安が募るばかりなんですけど そんな中でも、ふと思い立ってすぐさま描いた、DeepMaze 2枚目のメイングラ。の一部、ってか、バナー用?というか。背景の原型は結構前に描いたやつだけど…後でもうちょっと描き込まないと。しかし白い少女がイイ感じに (いろいろと) 透けてくれまして良かったです(何