
あとで気付く
サイン代わりのへんないきものが完全に覗き(しろめ
やっとおおよそ安定して描く気になってきたらしい
いやね、実はここのところずっと
職場環境の急変とかなんだとかで
相当思い切らないとペンも握れない無気力状態という
前代未聞・ぼく史上最悪の非常にまずい状況だったんですが
(まあ、それでも何とかナントカ 表に出さず いくつかワンドロ等やりましたけれど 半ば嫌々)
とりあえず
–
そうそう
こないだまでやってた、Easyで全裸低レベルボス撃破プレイ
まあクリアはしたんですけれども
コレが コレがめんこくてww
「結局倒してしまいましたね…」
俺妹(ハンマー)www
そしていけめんぼいすだし つよいし
(この竜騎士戦、イベントを発生させるタイミングによっては侮れないので、
まさか一撃だとは思ってなかったw)
あ、あと
風巫女様の背中っていけめんだよねというお話
その他「アラサーでミニスカヘソ出しww」だのなんだのという輩がいるが
わかってないな(ゲス顔
あいかわらず、先日のえんぴつが大活躍中
人外版60分 – お題:アナタが考える腰羽の人外・体格差のある人外と人間

ん?体格差ってこういう事じゃない??
アッーwww
–
普段とちょっとだけ違うスタートの仕方をしてみたというだけの
(だいたい10~15分おき)
ダークファンタジーワンドロなどする前と比べ、もはや背景の比重がかなり大きくなってしまったので
ついそっちにも時間を割きたくなってしまうマン…
–
本日のBGM
先に「久々にログインしてみた」と言及した「My Singing Monsters」
の、2の方で聞けるメイン曲「The Continent」
この曲、課金とかいろいろしないと、制限があったりして完成させるのが難しいという…。
あと、数年前に中途半端に辞めてしまってわけわからん状態だったり、そもそも2の方には
ログインすらできないので、ついでにサントラを購入というわけです
この SMS2、サブタイトルが「Dawn of Fire」なんですが
まさにその名にふさわしいメイン曲。いい曲だ。涙が出る…。
スクショは古いあいぽんで撮ってたもの
みんなたのしそうだな
ヘイヤーヘーヤーへーって良い声で歌ってくれるのは炎のフクロウちゃん。
成長すると一層イケメン。
あと、ひつじすき。ひつじ。
実際に音出してんのは、ツノに張られたハープの弦に乗っかった鳥ちゃんたちですが。
【MSM】すんごくひさびさに

オーストラリアにいるときによくやってたアプリ「My Singing Monsters」
に、数年ぶりにログイン。
(あいぽん換えても、PC上で作ってたバックアップファイル使ってそのままの環境を再現できた
スゲーありがたや)
音楽だいすきゆかいなモンスターを育てて歌わせるやつ。
しかもあたらしいあいぽんでみると、モンスターたちや世界の色がいっそう鮮やかに……!
日本語化されてない (日本の App Store でも無料DL可能) アプリだけれども、
検索すれば日本語でも多少情報は出てくる…はず。
だし、別に内容を細かく理解しなくても普通に遊べます。
要はゴハンをつくって食べされて育てたり、タマゴを掛け合わせて新しいモンスターを作ったりすればよいのです。
かんたん。
公式サイトはこちら
このね、電気の通ったような島 (Wublin Island) の音楽と、一番最初の島 (Plant Island) の音楽が特に好き。
あっあと Loading 画面と、Earth Island もすき。
とりあえず完成形 (例) の音楽だけ聴きたいって場合は iTunes で検索すれば公式のサントラが出てきます。
おお やはり Plant Island と Wublin Island は特に人気だな
そして MSM2 の方の音楽も公開になってるみたいですね。
(2の方は海外のアカウント・AppStoreでないと入手できなかったような)
こっちは Main Continent の曲が良かったのはおぼえているが…。
こっちはなんだか新しいあいぽんで認証失敗して、古い方を充電しないと開けないorz
し、中途半端に辞めてしまって今やどうなっている事やら。
Space Island や Cave Island の曲もいいな…。(タイトルからして反則だけれども)
まあでも、モンスターの頭数増やすことでパートの音量増量したり、眠らせてパートをミュートしたり、モンスターの配置を変えることで3Dサラウンド具合を変えられたりするし、育てたりするのも楽しいので、実際に自分好みに作っていくのに越した事は無いですが
とにかく
なんかこういうの眺めて聴いてると、癒されるどころか涙が前が
疲れてんだな…(遠い目
–
しかし Plant Island はわりとがんばったつもりが、まだ出会えていないモンスターが…。
そしてやはり Ethereal Island の Whisp たんは尊い
ぐぬぬ
以前ほど時間はさけないけれども
ちまちま様子を見にこよう…
#ダークファンタジー版60分 – お題:魔女、人を寄せ付けぬ森

とりあえず
水晶・ゼンマイ・透け衣装は正義であると
使用ツール:
dp-厚塗平筆3 … 下絵的
dp-SAI風エアブラシ
エアブラシ
SAI風厚塗りブラシ
なんか面白い気がしたのでワンドロ過程全部録ってみましたよと。
50分強の動画を2分に凝縮。約12.7倍速。
さいごの方 (人物描画パート~仕上げ)、キャンバスをやたらとグリグリ拡大縮小するので酔うかもしれない…。
しかしこの、キャンバス拡大縮小を繰り返しながら描くのがぼくの描き方で、これでも自重した方です。です。
むかし Bambooペンタブ使ってた頃なんか、右に普段使いの汎用マウス、左にもういっこマウス繋げてマウス二刀流画法をやっていたというセルフ伝説付き。グリグリの癖がすっかり定着。
–
50分強の動画を2分に縮めるのに、Premierだと
1.速度1000% (max) で保存
2.速度273%で保存
という2段階を踏まないといけないらしい。
むむむ 1回最大10倍速までか…。
「あきのよなが 陽」使用感

「あきのよなが 陽」がものすごい質感出る&イイ感じに混ざる子だった(のを忘れていた
件について
「あきのにわ」同梱のツールです
Clip Assets にアップした素材リストを眺めておりますと、この「あきのにわ」、ねこのもりシリーズでは一番不人気のようですが
ふふふ 知る人ぞ知る??って感じでそれもいいですね
いまのところ使えるツールセットで1、2を争うやつだと思ってます 個人的に