#ダークファンタジー版60分 – お題:夢想 メリーゴーランド

オモイハメグル
–
最初、頭が長髪少女?で、体がちょいムキおっさんみたいなゴツイのになってしまって、しかもレイヤ一枚だし (髪の毛とモロ被り) で修正がwwブファ(爆
またちょっとクラシック絵画みたいな感じに近づいたかも?
30分
#ダークファンタジー版60分 – お題:葬送、諸刃の剣

ソレを埋めてしまっても本当に良いのだろうか
前半30分
–
ところで、いまオーストラリアで全豪オープン?やってて、修造が来てるそうじゃあないですか。
どうりであっちぃわけですよ。
まあでも、去年ほどじゃないか。去年は38度とかいったからな。(爆
とはいえ、体力が去年よりさらにまた落ちている中で、ここ数日は意識朦朧としてたり記憶飛んでたりと、中々にすごい。
そして暑がってるのはぼく自身だけではない。
PCのファン付近が、触ると熱ッ!!てなってこっちの体温上昇・暑さ増し増しになり、互いに暑い暑い言い合ってるような状況。でもこれ描いてる間よく耐えてくれた…汗
数時間前にシャワー浴びたばかりなのに、もう汗だくで。この後2度目のシャワーを浴びに行きましたとさ。
#ダークファンタジー版60分 – お題:忌み嫌われるお仕事、地下都市

アヤシイギシキ
(“都市”っぽくなくなってしまった汗)
前半30分の出来
なんだか、そういう感じの絵の描き方を掴んできたというか、どういう感じだww
と とりあえず 水たまりあたりが結構気に入ってたりする…描いてる途中も試行錯誤しつつ
(ハラヘッタ……。
あと、せっかくなので麦畑ブラシセットを使ったんデスヨ。
ここ最近もちまちまDLして頂けて嬉しい限りでございます…ヘコヘコ
油彩DryPixel 粒 応用

先日、「粒子サイズデカくして可愛い絵にでも…」と公開した「油彩DryPixel 粒」。
コチラにもご興味持って頂き、どうも有難うございます。
(公開した週の週間ランキングで7位に入りました!)
では逆に、粒子サイズを微小にして、絵画系の絵に使ったら…というお試し。
を、昨晩のダークファンタジー版60分お絵描きでやってみたのよ、というまとめ。
Twitterで流したものと同じです。
こういうスプレー系のブラシ (散布ブラシの中でも、粒子サイズが小さめ) の粒子と言ったら、大抵は丸型か、それにノイズが入ったようなもの、変形したもの、あるいは四角や三角といった図形が主ですが。こういうドットで構成された粒子は他に無いのではと。ドット同士のわずかなスキマにより、前述・既出のブラシとはまた違った表情が出せるかと思います。
ご興味がわきましたら、ぜひ試して頂きたいです。
#ダークファンタジー版60分 – お題:不死鳥、鳥籠

マタウマレタヨ
–
エフェクトはちょいちょい使ってるけれど、色合とか雰囲気とか、少しはホンモノの油彩画に近づけられたんじゃないかな……!
ラフと羽のモフモフんとこは、試験中の「爪 (まあ、要はドットな3本線)」とか普段のドットじゃないドライブラシも交じってる、あとカゴは初期段階でうっかりメッシュなブラシ使ってしまって、消すの必死だった!
…けど、9割くらいが油彩DryPixelシリーズ (S/M/L、粒)、かな。
…なんだか、自分が思いついて作ったものに言うのもなんですが
非常に良いツールを手に入れて大変満足、憧れの油彩画に挑戦して描くのも楽しくなってヨカッタデス。