Favブラシ移植作戦

引き続き、SAI で気に入ってるブラシを Clip Studio に移植しようとするマン。
こうして、どんどんよくわからんツールが出来て増えていくわけです。ええ
あと最近、作ったブラシの試し描きは実際に絵描いてる=テクスチャ作ってないなーと思い。

SAIで、人気有名?なカスタムブラシ「Grating」ってあるじゃないですか。
アレを、Clip Studio でも使えないかなーとかぐんにょり思っていたところ、色々な成り行きでそれっぽいモノ?ができちゃったぞという。
用紙質感の強さとか濃度とか、その辺を今までとちょっと違う感じに利用してやるとイイ感じらしいんですが、なんだかちょっと扱いづらい一面も?慣れるしかないのかね。
とりあえず霊夢さんに改造しておいた
あと余興で作った「もりのきのこ」ブラシ
オイルパステル画テクスチャブラシ

先日、念願のオイルパステル「サクラ・スペシャリスト」を購入したわけですが。
早速ぐりぐりしてみたり、溶かして塗りつけてみたり、そんな遊んだ残りのモノから Clip Studio のブラシを作ってみたら、想像以上に美しく質感が出て泣いた
というお話。
…こいつは楽しいぞ。
スケッチペン AU Cloud 2色版

数週間前あたり?、Clip にて「二色ペン」なるものが流行ってたような気がしまして
でもそれらはぼくには使いづらいというか、もうちょっと違う仕様が良いナーと思っていたので
自分用に作りました スケッチペン「AU Cloud」ベースで。
名の通りスケッチ的な絵に使ってみたら、コレは結構いい雰囲気じゃないだろうか。
最後に輝度を透明度に変換して線画完成。
せっかくなので色塗りしておしまい。
[素材] Colour Textures
![[素材] Colour Textures](/img/ogp/main.jpg)
★ 素材紹介ページ: 素材をさがす – diceproj Texture | CLIP
★ Clip Studio ユーザの方は、Clip Studio からダウンロード・素材バンクに登録できます。
★ 非 Clip Studio ユーザの方は、DICE Project 素材ページからどうぞ。
–
カラーの非シームレステクスチャ6枚 (アブストラクト、手描き迷彩風、点描風、水彩風)。
(350dpi, 3200 x 4400 px, non-seamless、個別ダウンロードできます)
自作のアブストラクトなブラシの試し描きも兼ねて、よくテクスチャを作っておりまして。溜まってきた中から、いくつか選んで公開してみようと思います。お役に立ったら幸いです。
(CLIPサイトでは、本来はまとめて素材集として出すつもりでしたが、容量のせいかアップロードに失敗するため、さらに選んで単体で小出しにしました。スミマセン…)