[素材] dp-SoftPastel for FireAlpaca
ひさびさにファイアアルパカを開いたら、先日、まさに木炭とソフトパステルでやったような描き味のブラシを作ってあったではありませんか!
…というお話から、ブラシ先端画像と設定公開。
まあ、実際よりはもっとこう、ぬるっと混ざってはしまうんだけれども。
よければどうぞ。
さいきんはようやっと減ったような気もするんですが、なんだかぼくのサイトに「ファイアアルパカ ブラシ」で来る人々が結構いて、なんか申し訳なかったのもあり。
(そして滅多にファイアアルパカ開かないもんだから、たまーに開くと必ずソフトウェアのアップデートが来ている
[素材] dp-厚塗丸筆 / Round Thick Colouring Brushes
公開しました。
元々厚塗るタイプではなかったひとが、厚塗りといふものに憧れて色々やってきて、今現在定着している基本塗りブラシ。の、丸筆セット。
すっかり平筆派になってしまったので、丸筆も作れば親しめるようになるかなあ…とかとか。
同じく厚塗りに憧れている誰かの参考になったら幸いです。
★ 素材紹介ページ: dp-厚塗丸筆 | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Studio からどうぞ。
[素材] ひみつきち Painting Brush Set
第4弾はもりの奥へ。
今回は基本ブラシなし。ややアブストラクト、もりのときめくモチーフをあつめました。
くみあわせたり改造したり、あなただけのもりを作ってください。
(もちろん、もり以外にも)
Enjoy.
Twitter・Google+やブログにて、また使用例や組み合わせ例など流していこうかと思います。
★ 素材紹介ページ: ひみつきち Painting Brush Set | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。
あきのにわ:ほすすきの オススメ使用例
「あきのにわ」セット中の「ほすすきの」は、木の葉描写などのさいごにちょっと加えたり、ラフにすばやく描きたいときなどにおススメですのお話。
右側のベースに使った木の葉ブラシは、次回公開分ということで現在準備中…
というか準備してて、そういえばと思い出したのでした。
画風や好みで分かれるところかもですが…やってること自体の応用は効くと思うので。
木の葉ブラシなんてもうすでにいっぱい出てるわけですが。
ぼくのいつものガサつきタッチをもし気に入ってくださっているという方がいらっしゃいましたら。
…まあ、木の葉以外にも入れますけれど…
掘り出し物
つまらぬものをつくってしまった…
って下げてたブラシ先端画像に、まえ作って放置してたテクスチャを合わせたら使えそうな気がしてきたでござるの巻。なんかちょっと癖は抜けないから、調整が必要そうだが。
最近、やたらとテクスチャ量産してた頃のや、Clip Studio でブラシ作り始めた頃の自分用素材が威力を発揮しつつあるのです。実はけっこうイイもの作っていたようですよ。
ものをなかなか捨てられない性格を頭ごなしに否定してはいけない(ドヤ
…なんだかアレ、ジャンクコレクターでもないけれど、なんだかそんな感じ。
まあぼく、変なところで蒐集癖があるのでね…