DICE Project

BLOG

一次創作

sakura night 2018?

Date :
Category : 一次創作
sakura night 2018?

2009年に初版制作、3年おきにセルフアレンジしてきた「sakura night」

生きていたら2018年版も作る…といっていたらうっかり生存してしまっているのでコレは

…というわけで、方向性などどうしようかナーと考えつつ

とりあえず直近の2015年版をいろいろする

♪ sakura night 2015 (LR)

右:通常版、左:インスト版

アアアッ

♪ sakura night
♪ サクラナイト 2012
♪ sakura night 2015

【MC】Chord_22

Date :
【MC】Chord_22
♪ Chord_22

2015年のやつ
あたまおかしい感あるが、折角なので日の目を

この音は何だか盗賊の砦っぽい。

MCといえば
コレも修正・リマスタリングせねば……

♪ Celestial Channels (Battle Edit)

Celestial Channels のメロディーが気に入り過ぎて連発しつつ戦闘仕様にするやつ

戦闘曲にバイオリンとギターつかうのは大体某ゲーム会社のせい

さて
先日、創作MCの過去絵フォルダなど漁ってたら、なんとまあいろいろ描いてたナーと

MCを描き始めた2013年あたりは真面目にシリアスだったのに

なんかもう さいきんギャグなスピンオフばかりが繁栄しており

とりあえず、シリアスな本編もこうすればこわくない

技術は応用するもの(アヘ

絵チャのおはなし

Date :
Category : 一次創作
絵チャのおはなし

ひさびさにぼっち絵チャしようかなとタカミンの絵チャルームを開いてみましたら

「Javaがインストールされてません」

インストールしようとする

「推奨されません」

>ぼっちのひそかな楽しみが剥奪された<

そこで代替サービスを探しまして

MagicalDraw

こちらを使ってみる事にしました

筆圧効かない・透明度を使って描くやつ…これぞ絵チャ!

なんだ Photoshopでの描き方ヤダーと思ってたら、絵チャでやってた訳か
いやでもPhotoshopはブラシとテクスチャの管理性がブツブツ

ブツブツ

ブツブツブツ

とりあえず、いっちばん最初に描いてみた色が、たまったまデフォルト色だったので
両生類的肌色になりましたとさ

いや最近、適当に試し描きした色の塊の中に、厚ヌールで人を描き始めるというのが

油彩DryPixel逆輸入

Date :
Category : 一次創作
油彩DryPixel逆輸入

先日の油彩DryPixel for SAI2 を Clip Studio Paint に逆輸入する試み

Clip Studio Paint は混色ツールで不透明度の操作が出来ないからなのか、なんなのか…
やっぱりすっかり同じとはいきませんけれども まあその、雰囲気的に。
ここはSAIの混色感重視のと分けて考えた方がよいのか…。

とりあえず結局、ぬるっと透明感重視のツールが出来ましたとさ。

……。つくってます
なんか、今月は残業が激しいらしいです
…………。

ところで

加湿器が壊れたらしくてしょげてた上に、だいすきな紅茶がことごとく値上げされていてギガントかなしみ
3万回やすみ