
さて
先日の目標どおり HSP3に取り組むことにしたわけだが…
プログラミングには災厄がつきものであることに定評があるほたかである…
いまから先が思いやられるわけであります
STEP1:ねこがたいへんなことになった
MAP描画できた!
んだばこんどはキャラのっけて動かしてみっぺ!!
の結果がこれだよ!
Tooooooo long cat !
…ごっしゅ。
悩んでいたところ redさん よりアドバイスをいただきまして
(ありがとうございます!)
STEP2:メイン・サブルーチンで組め!作戦
やった!
ネックとしては、初期位置が指定できないのと、あとは時間がたつと「スタックオーバーフローです」的エラーが出る (動画最後にWindowsのエラー音がw)…。
↑により、もりから迷い込んだねこが、ダンジョンを発見するもびびって逃げようとしたら神隠しに遭った…的状況になった(爆
ぬぬぬ。
STEP3:記載順を替えてみろ!作戦
サブルーチンたちを上に記載していたのを…
*mapdraw
...
...
*nekomove
...
...
*main
...
gosub *map
gosub *nekomove
...
goto *main
順序を替えたら、うまくいった!
*main
...
gosub *map
gosub *nekomove
...
goto *main
*mapdraw
...
...
return
*nekomove
...
...
return
なんぞこれでも、時間がだいぶ経つと強制終了してしまうのがまだ気になるところですが…
とりあえず、数分持ちこたえてくれるようになった&いちおう整合性のとれた?順序になったのはうれしみ。
まだまだこれから…。
が がんばっぺし……。

あけましておめでとうございます。
ことしもなるたけ書いていきます。
さっそく本年の目標でも。

健康第一
健康第一(迫真
MC率を上げる
うちのこの一枚絵が(圧倒的に)少ない!(爆
ということで…
MCの特設ページも何もしてないし…
創作紹介とかもないし…
去年のはこれくらいしか(ナンダッテー
まんが率を上げる
去年、せっかく Clip Studio Paint のEX版にしたのです。
もっとまんがを描かなければ!
せっかくモノクロレイヤーで描くことにもちょっとずつ慣れてきたので。
DTM率を上げる
おえかきばっかなので…。
去年コレくらいだったし
ていうか こないだ奮発して Studio One 2 → 4 にアップデートしたとおもったら もう 5 が出てルー!
…2019年のブラックフライデーのことだから 時期的にはそうか…orz
HSPに慣れる
「うちのこゲームがつくりたい!」から幾星霜。
ついに着手した?らしい。
まあ、まだいまは画面に文字出したり、図形描いたりしかしていないけれども…。
最終的に、DB連携したりしてみたいナーとか…とか…
も 目標は高く!!
ポストカードを印刷する
去年も印刷しましたが。

印刷する = 印刷できるような絵を描く (+4種類そろえる(印刷の都合上))
ということなわけで…
が がんばるっ
Inktoberに参加する
去年はなんだかんだで参加できなかったので…
2019年 (達成率74%) 以来 また参加したいナーと。

サイト特設ページを改良する
去年、本体サイトはリニューアルしたが…
各特設ページは放置状態もしくは情報が古いままだ!
ごっしゅ
サイト組みたい欲もあるのでちょうどいいはず。
これでサイトコンテンツのさらなる強化をば…
というわけで
ことしも更新がんばります
そうそう このおねんが絵
自家製印刷して送ろうとしたのだけれど!
インクがバグってきれいに印刷できなかったアッ-!!!
…くすん。
というわけで、もくひょう用紙になりましたorz



ことしももう終わってしまう…。
とりあえず やったことをざっくりまとめよう そうしよう
とかいう謎のノリから。
素材を8つ公開しました
しました。( ⇒ 素材一覧 )
リクエストにお応えする形で、わりと基本ツールが多かった…
…中に、ねこのもりシリーズ久々に追加。
さらには、今年はあたらしいソフト用のツールも配信してみたり。
パヨ買ったのが大きかったな…
まあ メインはあくまで Clip Studio Paint ですが
なにかまたあれば 追加したいと思います
曲を1つ追加しました
しました。
redさん宅とのうちよそ「牛乳戦争」(後述) 用に制作したもの。
Find the legendary milk !
似非ゲーム動画を2つ作成しました
しましたっ。
Micro Conqueror キャラセレクト
ステータスグラフがうにょーんとうごいたり
あとカッコカリとはいえ 各キャラの攻撃パターン妄想がしたかったのぢゃ~
なんとか出来てまんぞく。
ただしキャラ選択ができるだけである(爆
牛乳戦争 キャラセレクト

前述の redさん宅とのうちよそ「牛乳戦争」。
MCワールドでゲームにしたらこんなかんじ?
…というやつ。
メインビジュアル?とのギャップができてしまったが
きにしたらまけである
まけなんだからねっ
とにかく楽しく作らせていただきました m(_ _)m

ポストカードを印刷しました
オリジナルグッズですよ奥さん!
オリジナルのポストカード!

むかしはじぶんの絵を印刷するのが気がすすまなかったのですが
いざ印刷してもらったらなんとまあ 感無量なわけでして
とくにスチームパンク調のひつじさんなんか
とてもよく刷ってもらいましたよ
やったぜ。
ただし出す相手はいない(爆
うちよそ・よそのこ けっこう描きました
かきましたねー。
うちよそ・よそのこ に限らず
ことしはそれなりに力を入れた一枚画が多い (当社比) かも。
サイトをリニューアルしました
時折お越しくださる方々にとっては「みればわかる。」案件。m(_ _)m
リニューアルしましたよ。
前までは、「とりあえず かしこいおでんわとか パヨとかでも見られるようにしとくかー」的なノリで、まあ最低限+α程度の処置をしていただけでしたが。
今回はそこそこ対応したつもり…!
なんたって、パヨ・おでんわ用アプリのブラシも配信はじめたわけですから、それらの端末で見られなければ意味がありませんっ(爆
不具合があったらおしえてください…コソ
HSPに(ようやっと)触れました
ようやっと。
Hot Soup Processor なる国産のプログラミング言語。
Cとか、PDF出力するときの書き方に似ていたりする印象。
ゲームはもちろん、プレゼンやら便利ツールなんかも組めるらしい。
むかしっから「ゲームつくりたい~~」とは言っていたものの
いまいち始めるきっかけというか決定打に欠け…
あとぼくのプログラミングに関するアフォさ加減を舐めるな
とりあえず、画面に文字を表示したり、円や矩形を出したりすることはできたようだ…(まじで初歩の初歩
ら らいねんはもうちょっとできるようになるもん…!
ほんとだもん
背中を押していただき感謝。
こんなかんじです。
らいねんも がんばろう…。


創作・版権・よそのこ ごった煮状態
(=ことし版権の枚数が少ないので、分けずともよかった
わんどろを控え
1枚に集中することが多くなった…らしい。
ホントは性に合わない気がするんだけれどナーw
あとはアレ
よくある「10年進化録」といふやつ
とはいえ テンプレつくるのめんどくせー
って事で ↑のテンプレ使いまわし
すなはち 12年進化録に!(テッテレー
いやまて
そのぶん はずかしいんだぞ??
ぐはー。

12年だからつまり
前回の丑年…アー…こんな年賀絵描いたね……(盛大に目逸らし
そういえば。
「フルデジタル」の絵を描くようになって、ちょうど10ねんくらい経つかも。
わはー。
10年続ければプロ並みといふ意見もあったが
まだまだだのー。
ところで
なんだかよばれたきがしました

アー。テラナツカシス。
すんごく気に入ってもらえてたみたい。
有難い限り…。
とりあえず鳥人間は指名手配UMAになりました
人外版60分 – クリスマスカラーを用いた人外、“触手”から連想する人外、多眼

ぞるるるるるるる……

クリスマスな絵?をまじめに描かないことに定評のある (かもしれない) ほたかです。
メリークリスマス!
タイムラプラスとかいふものも撮ってみましたとさ。
↓↓↓
このタイムラプラスとかいふ機能
一時中断したり、いろいろ悩んでる間がカットされ…というか、
描画されている間だけを記録してくれるようなので
実際はここまでサクサクはしてないとおもうが…w
とまあ、Clip Studio Paint にさいきん
おもしろい機能が搭載されたので、あそんでみたのでした
ちなみにBGM
↓↓↓
まずイントロのギターすき。
そしてどことなく不安になる感じがすき。
こういう感じのを描くのによいBGM