
今年もやってきました前半折り返し……。 最近、月曜が来ると「グアアァァァア」ってなって、 でも一週間経つのがあっという間で、 実はものすごく時が経つのがはやいという… なんででしょうね。 ダークファンタジーワンドロ版

…したいんですよ。SAIの塗りブラシを、Clip Studio に持って来たい。 先日も申しました通りですが、久々にSAI開き、数秒で適当に用意したブラシで (たぶんちゃんとやったのは) 初めての厚塗りをしてみたら、たのしすぎましてねえ い...

ひさびさーにSAI2進捗どうデスカ的にSAIのサイトをチェックしたら、1の方もアップデートが。 一応アップデートするついでに、ふと、そういやSAIでまともに厚塗りしたことなかったなーと。 以前は愛用していたはずの塗りブラシたちも合わなくなっ...
カリメカぶっとく使ってみる

先日公開したシャープペンシルブラシ「カリカリメカニカル」を、普段厚塗りされてる方が太めに使ってインク画っぽくしてたのを見て、ぼくもやってみたぞと ...なんかむしろみょんが斬られてるように見えるぞと アーっ

った。突然のZ会。 深夜テンションで適当に数秒で作ったブラシ先端画像の使い道など考えてたんですが。 そういや自前で鉛筆つくってないかーと思い、そんな方向で進めてたんですが。 テクスチャ感強めなブラシが好きっていうのも相まって なんだかAIM...

時折、過去に作ったブラシとか、DLしたけど二軍に隔離していたブラシを使い、振り返ってうだうだお絵描きしているのですが。 CLIP に投稿した第一作目「水彩Icicle」、ブラシ先を細くして、スケッチブラシに使えるんではないかという説。 線描...
圧倒的色センス皆無につき

もう2色でよくねwwwって遊んだ結果

SAIで、人気有名?なカスタムブラシ「Grating」ってあるじゃないですか。 アレを、Clip Studio でも使えないかなーとかぐんにょり思っていたところ、色々な成り行きでそれっぽいモノ?ができちゃったぞという。 用紙質感の強さとか濃...
スケッチペン AU Cloud 2色版

数週間前あたり?、Clip にて「二色ペン」なるものが流行ってたような気がしまして でもそれらはぼくには使いづらいというか、もうちょっと違う仕様が良いナーと思っていたので 自分用に作りました スケッチペン「AU Cloud」ベースで。 名の...

...タイトル通りです。 板の方がめちゃんこ穴ぼこだらけ...ってのは前々から言ってましたが、ペンの方も遂に。 いやあ、実際は線が繋がって切れなくなったりと、感知エラー?になる事があったりなかったりして、そろそろ買い替え時かな~...っての...