DICE Project

BLOG

背景版60分 – お題:天の川

きょうくらい 街の明かりも全部消して
みんなで星をみよう
「ほえー。」

星は急いでガーっとやってしまったので
びみょうーに違った…
(ついでにインスタ映え系フィルター)

…………。
ぼくの経験上。
7月7日って、晴れたことない気がするんですが…………。
…………アレか
こんなところで、雨の大妖怪の能力発揮してたというわけか

30分

人外版60分 – お題:多肉植物をモチーフにした人外

搾取し続ける仙人掌

なんかまた ひさびさにおえかきした気が…(しろめ
とおもったが なんだか色がちょっとイイ感じにできたかも。

いえね
色が苦手じゃー!って、訓練の意味も含めて、エフェクトに頼るのは極力避けてたわけですが
ここぞとオーバーレイで色味調整した方が良い時は、黙ってそうしたほうがいい。
という学習。(いまさら

ちょっとは自力で色決められるようになってきた気がする…するんだけれどなあ…
ヌヌヌ……。

30分

アレッ上w
※終了10分切ってる時点で急遽キャンバス引き延ばし(爆

そうそう 多肉植物といえば
かしこいおでんわのアプリで 多肉植物さんたちをそだてるのがある

Viridi

背丈が伸びたり、花が咲いたり枯れたり、
あと水やりしないで放置してると色がくすんで残念なことになったりする

おやおや Steamにもあるのけ

ほんじつのBGM。
正直、The Yellow Monkey ってそこまで「個人的すきな曲連発バンド」というわけではないみたいなんだが…
この曲で彼らを知り、この曲にドハマりしたという。
いちばんさいごがたまらなくすき。

あとロザーナ
カコイイ。

(だがしかし やはり
某携帯おでんわ会社のCMのせいで
ドラムのひとが金太郎にみえてしまう……(だいばくはつ

あっでも よくみたら
金太郎の方は ぱっつん前髪があったやw

背景版60分 – お題:裏路地

「なんだかおもしろそうな場所はけーん」
「そーなのかー」

…あ 「裏路地」ってそういうことじゃない?
ごっしゅwwwwwwwww

とまあ。ヨーロッパのこういうとこイイヨネ
ただし入り込んでみるのは怪しまれないように、かつ明るいうちにだ!(爆

30分

ついで:インスタ映え
※ただのレトロ・トイカメラ加工

このあたりを組み合わせてみたり。

この手の加工系はまだ全然なので (せいぜいディスプレイ青がおかしい?問題の解決のためのカラーバランス調整くらい)
こういうお手軽加工フィルターな素材を出してもらえるのは大変ありがたい
いろいろあそべて楽しいぞ!

人外版60分 – お題:ラミア

眠ろうとすると人間が襲ってくるの 最低!

魔物娘たちの苦難シリーズw
(前回:ヴイーヴル )

ラミアってまあ ただのって言ったらアレだけれども
まあ ただの蛇女的なモノだとおもっていたら
Wiki先生に訊いてみたら
苦痛を絶えず受け続けるように眠れなくされただとか
それを憐れんで眠るときに眼球外せるようにしてあげただとか
例にもれずトンデモ神話ワールドだった件w

その発想はどこから来るのか
古代人?の想像力は 次元が ちがうな!(アヘリ

30分