#創作版60分 – 単語お題:紅

……紅 (あか) はきらいよ
ついでに。
先日公開した「水彩Icicle」は、Photoshopで昔作った云々…という話だったのだけれど その仲間の「Aquarium」というブラシ形状があったので、同様に Clip Studio 移植を試みている…
今のところは、地味に手首が疲れるという印象が。
や、たぶんこれは筆圧設定を弄れば解決するんだろうけれど。
しかしなんというか、水彩Icicleよりは水彩筆としてパッとしない感じかなあ…これはこれでまた違ったテクスチャが描けるんだけれど。ヌヌヌ。
[fanart] Psycho Bad Apple!!式アニメ
![[fanart] Psycho Bad Apple!!式アニメ](/img/ogp/main.jpg)
お気に入りフリーゲーム『Psycho』の主人公3人で作ってみた…!
Magic Piano というアプリのお勧め曲に、「サイコ (メイン・テーマ)」なんて言うときめく文字列があったのを機に、久々に。Clip Studio にせっかくアニメーション機能が付いたっていいますしね。
というわけで、影絵とはいえ初アニメ制作・初Clip Studioアニメーション機能使用。
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
ただしネックなのが、PRO版だと3秒しか作れないので一人の時間が1秒ずつしか無い!!orz
厳密には24フレーム分しか作れない。ので、FPSを最低値8に設定して、やっと3秒間作れる計算。
アニメーションのためだけにEX版にするのもなあ…(ページ数のある漫画を描く予定も無いし)
まあ、とにかくですよ。
『Psycho』とは:ウディフェス出典作品。フェスの作品紹介ページ&DLはこちらからどうぞ。超能力者が戦うSTGとか萌/燃えすぎて死ぬ
ついでに
そのアプリで見かけた「サイコ」ってのは、1960年の映画らしいですね。
アプリ中ではピアノアレンジ (まあ、そういうアプリだし) が聴けて、なかなかに不気味怖い感じの曲だったんですが、原曲はなんとも当時らしい雰囲気ムンムンのオーケストラ曲。映画も白黒。
[Brush Freebie / フリー素材] AUBrush Rock Real Texturing
![[Brush Freebie / フリー素材] AUBrush Rock Real Texturing](/img/ogp/main.jpg)
★ DOWNLOAD: AUBrush Rock Real Texturing
The texturing brush made from the photos of actual rock surface. Generates random and real rock surface just in one stroke. there are 2 types of brushes – the grayscale ver. and binarized ver (higher contrast). (but both of the brush shapes are grayscale images so you can draw in any colours you want)
In the download page, I put a little bit more of explanation.
I hope you enjoy them & they are useful for you.
#創作版60分 – 単語お題:鉄扉

トーセンボー

´・ω・`
先日の、実物の岩壁の写真から作った岩肌ブラシのテストから、もうちょっとコントラスト強い方がよくね?って事で、思い切って二値化版を作ってみたぞ (極端)!
まあ、その辺は画風とか諸々によりけりだと思うけれど。公開しようかなーと思ってるので、何となく一番使い勝手が良さそうなコントラスト具合に加工してから出そうとおもうよ。
ところでその調整中、サンプル画像作るのに、小耳にはさんだ「メッシュ加工」というのをやってみたくなったので探してたら、「極座標」なんていう懐かしい響きのフィルターが。
ためしに適用してみたっけ、なんとまあ。不思議の石みたいなのができあがったじゃないですか。おもしれー。
(具体的には フィルター > 極座標変形 > 球面に映り込む というやつ)
んで、「極座標」からちょいとティンときまして。
試しに、同じく先日の60分お絵描きで描いた点対称な絵を、このフィルターで弄ってみたわけですよ。「極座標を直交座標に変換」⇔「直交座標を極座標に変換」。
なんとなんと。10年近く不理解のままだった極座標 (Polar Coordinates) と直交座標 (Rectangular Coordinates) の関係が、いま、自分のイラストで分かったような気がするじゃないですか。ちょっとだけな!
感動感動。