ひさびさ FireAlpaca


FireAlpacaをひさびさにアップデートし
以前作成したブラシをいじってみたり、先日公開した Clip Studio Paint 用 dp-厚塗△をインポートしようとしてみたり。
新しいバージョンでは、どうやらブラシに用紙質感を適用できるようになったり、ブラシツールを単一ファイルとしてエクスポートできるようになった模様。
コレで一気に公開配布が楽に。やったね!
というわけで、いそいそ公開準備をば。

???

今回はおともだちも参戦。
ビビりなぶらっくさんは、果たして登り切れるのか!?
むしろ
もかねこはどうやってそこまで登ったのか
とりあえず
きのこともりにまみれてしあわせでした
???
↓キャラなし版

すこしおえかきのお話をすると
基本的な塗りは主に、先日公開した dp-厚塗△筆 でゴリゴリやってます。
あとは一部、あたらしいもりブラシの試し描きなどしていたわけでありまして
(まあ実のところひつじタウンからすでに使い始めていたのですが)
今回ガサガサは自重し、やわらかい感じのもりが描けるようなものたちになっております。イエイエイ。
げふん。
やっぱりもりがすきー。
あときのこ
[素材] dp-厚塗△筆 / Triangle Thick Colouring Brush
![[素材] dp-厚塗△筆 / Triangle Thick Colouring Brush](https://diceproj.com/backyard/wp-content/uploads/2020/11/bcad11200adf1ea4167f337819d5e10d-150x150.jpg)

ガサガサした質感が特徴的なペインティングブラシ。
普段のおえかきにも、スケッチ、質感を生かしてコンセプトアートなどにも。
お好みで調節してご利用ください。
Enjoy Drawing !
★ 素材紹介ページ: dp-厚塗△筆 / Triangle Thick Colouring Brush | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。




くろねこなふたご
おねぇちゃんに抱きぐるみ感覚ではぐはぐされるいけめん君
タテのサイズがほぼおんなじだから
等身大抱きぐるみ状態。
絶賛そこかわれ案件。
–
おえかきのおはなし
今回公開した「dp-厚塗● 濃 II」メインで塗りしたが…
輪郭線描くのに、本元「dp-厚塗● 濃」を組み合わせてもよさげ…というか相性が良い気がした!
[素材] dp-Basic Tools Set
![[素材] dp-Basic Tools Set](https://diceproj.com/backyard/wp-content/uploads/2020/05/3d6ed5b06eac535fb7baed990f62c8b6-150x150.jpg)

最近、輪郭線のある厚塗りがおもしろいのですが
その際よく使っている基本ブラシや、スケッチ等に使っているもの。
一応、それぞれ1本縛りで厚塗りできるようですが(4回描いた…爆
いろいろ使っていただければと思います。
★ 素材紹介ページ: dp – Basic Tools Set | 素材ダウンロード | CLIP
★ ダウンロードは Clip Assets からどうぞ。
個人的な用途・組み合わせとして…
- dp-厚塗● 濃 II … 塗り全般
- 枝・稜線 描 Blur … 水彩ぽさを出したい部分の塗り (布とか)
- dp-soft … 輪郭線を柔らかく描きたいとき、描き込み (without 質感)
- dp-chalk … 輪郭線をハッキリ描きたいとき、描き込み、線で質感を出したいとき あとらくがき、スケッチ、下描き
こんなかんじ。
まあ、そんなのにとらわれず
すてきな用途を見つけていただけたら嬉しいです