DICE Project

BLOG

一次創作

Symphonic Rock!

Date :
Category : 一次創作

コンバンハ。
曲をエクステンドする術を手に入れ、めっきり音楽をやっているほたかです。

最近は「シンフォニックロック」というジャンルで作ってます。
説明書きを見たら「ロック音源+オーケストラ音源」みたいな感じで、まあぼくにかかれば多少のピコピコやブズズが入ったり入らなかったり(何

Good evening.
Recently I found I should change my DAW to compose longer / thicker tunes with my favorite VSTis! And I am trying a new genre “symphonic rock”. When it comes to the explanation of it, this genre is said to be the mixture of rock and orchestral – but in my case, tunes may contain some 8bit-like or techno/trance-like bzzz sounds (I love them!).
(さらに…)

2014

Date :
Category : 一次創作

imgimg遅い明けましておめでとうございます。
今年もいろいろ作っていきます。焦りつつ。
やー。今年1年で (順調にいけば) 院終わりなんで…
どうしたもんですかね。

さて、縦にズラーっと並べてますが。
例の新年絵を実物大スライス。毎年恒例 (?) 無駄にデカく描いたので、しかし縮小して見事に見えなくなってしまったので、まあ貼っとけ的な。

ここ南半球は暑いし雪もないし風情もないし、全然年末年始の感じがしなくてヤル気無かったんですが、絵を描いてる端くれですので。とりあえず馬を描かないのは甘えだと思ったんだ。しかし5頭描く必要あったのか(爆

ちなみにこれ、初の「全過程 Clip Studio Paint 製」です。
imgimg去年の女王様の鎧は、まあ光源が弱いのもあるのかもしれませんが、あまりテカるタイプじゃなかったので。ちょっとツルツル度を増してみた。ついでに傷とかつけといた(縮小でグシャ―

↓去年同様、コピックのソフトで塗り直した版。
実は女王様の線画、ここまでしっかり描いてたんデスヨって言うのも兼ねて…orz
img
(急遽塗りで何とかして馬に乗ってるようにしたとか口が裂けてm)
imgさてさて、こちら雪ボケですっかり淡くなってしまいましたが、岩手山デスヨ!といっても真冬のでは無くて、一番好きな初春~春の、雪が少々融けて模様が見えてるものになります。

…となると、キャラ達の居る山は何処なんだ(あれ

フルサトノ山ハ アリガタキカナ。

imgimgあとは、ぼかす前の手前のモノとか…
一応つららとか、椿の描き込みとか、したんですけど。グシャ― まあほら、いずれ潰れるって分かってても、描きたいもんは描きたいというね。

ちなみにこの女王様、去年までは炎属性っぽかったのが、今年氷 (水) っぽくなってます。見えなくなってますが、武器も刀・剣から槍に。属性厨 (?) なところがあるほたかですので、今後何かあるのかも。無いかも。
img

2014 by Akira Hotaka on pixiv

ファミコン音源曲まとめ II / Chiptunes Digest II

Date :
Category : 個人企画

こんばんは。引き続き古いゲームとファミコン音源にハマっております。

まずはお礼を。
2013まとめ動画をご視聴下さった皆さま、大変有難うございます。感想を下さった方もいらっしゃって、感無量でございます。 (大事に保管させて頂いてます)

色々と感じて頂けたようで、「人に伝える作品」を目標の一つに掲げる者として、非常に嬉しい限りです。さらにアニメーション周辺技術を上達させて、また見たくなるとか、パロディ作りたくなるとか、そんなところまで行けたら良いですね。

さて本題。最近のそんな感じの音楽をまとめます。
前回「ファミコン音源曲まとめ」を作って、大体1年になるんですねー。

昨日、MIDIからファミコン風の音に変換するソフトを知ったので、早速いくつか。
元々あったMIDIファイルをそのまま突っ込んでも結構良かったのですが、音のバランス等調整・修正。たとえばWoodblockなんかは、そのままの音階を採用しちゃうようなので(汗

Good evening!

First of all, I would like to say thank you so much for whom had watched my first & latest video clip 2013 digest! This is the video for the crossfade mix of my 2013 original tunes. If you have not checked yet, please check it out!

Well then, now I’ll list up my latest FM-like music pieces.
(Wow, I have done same thing almost a year ago!)

I found an interesting software which can convert from MIDI to FM-like sound, and I played with it. Original MIDI files can be nice, but some needed adjusting or editing. (cf. Woodblock part should be modified because it applies exact note)
(さらに…)

【MC】ドット絵イイヨネ

Date :
Category : 一次創作


昔のゲームとドット絵にハマってます。コンバンハ。

【ニコニコ動画】The Legend of Kyrandia【FM-TOWNS版】CD-DA収録曲集

ニコニコ動画で、たまたまこの「The Legend of Kyrandia」の音楽動画を見つけてしまってですね。これぼくが人生ではじめて触ったコンピュータゲームで、ゲームブックよく作ってたのも大体このゲームのせいで、とにかく懐かしい事この上ないわけデスヨ。この音楽に加え、ドット絵のグラフィックがまた綺麗で。(この視聴読というブログにスクリーンショットが掲載されてます。キレイダロ‐\(◎)/)

で、この下の「関連動画」サムネイルに釣られてこのゲーム↓「竜機伝承」プレイ動画へ

【ニコニコ動画】
96年のPC用SRPG。顔グラ・イベントCG全部ドット絵!とにかくプレイ動画その1のオープニングのグラフィックから既にアツくなれる。ストーリーやキャラ、世界設定も素晴らしい。音楽も好き。(ミュウさんめんこい。金髪奴ブフォw あと戦闘時の敵キャラがなんかめんこい。OVAはいろいろあかんとおもいます(棒)

ゲフン。つまりは昔のゲーム見て改めて感動して、見るも作るもハマってしまった!という訳です。

ただ、描く時は表現に工夫が必要だったり。ナナメ線の表現とか。例えば256色だと、上の元絵みたいな青紫が無い!とか、暗い色がイマイチそろっていないとか。まあ、慣れればいいんでしょうが。そこが描き手の腕の試されるところでもあるんですよね…ドット絵描いてた人凄い。ドット絵はサイズ小さくしただけとか言う奴はry

とまあ、色遣いセンスを試す良い試行でもあると思うので、ちまちまやっていこうかなと。

(タイミング逃した。スケッチブックに描いた元絵の元絵)