ドラゴン・竜人版60分 – お題:レッドドラゴン

>赤だからって安易に炎にするのやめてください<
えー。(・З・)
……。
討伐パーティはちゃんと「斬・射・打」そろってるのだぜ(Ys脳
ひさびさにかいたよどらごん。
どらごんにがてなんだけどすきだよどらごん。
本日のわんどろーでも
「迷へる時につかふべきブラシ群」でなんとかしましたとも
ええ 迷いまくりです
あと 意外と指先ツールがとっさに役に立った
アレ使い方よくわからないし挙動も謎だし邪魔だったんだけどな!(酷
のばしといえば 今回も「105平筆・繊細塗り伸ばし by といつ」で味付けしました 火の粉までチョイチョイ描けちゃう
あとは地面に「そらのくに」セットのを久々に使ってみたり
どらごんの質感に ずーーーっとまえの素材を掘り起こしてみたり
そんなこんな。
そうそう どこで何が役立つかわかんないから
お気軽にブラシ整理ができなくてどんどんたまってゆくのぢゃ(だいばくはつ
【MC】おえかき
さいきんのMCなおえかき。

IWMP界版らすぼすコス

背景に水彩ブラシが使いたかっただけともいう

↑は FireAlpaca製。
またあたらしいブラシをつくってみたので試作も兼ね。

あと たまには慣れないツールをつかうのもよいので
…なにかいる

【MC】コンセプト追加
MCの創作情報ページが ジミーに微パワーアップしつつあり
こんどは「Concept Arts」のセクションを入れてみたぞのおはなし
(加えてコンテンツ置き場所変更。その他の絵は「Drawings」へ)
いままで描いたそれっぽい絵をピックアップして掲載、+1枚。

初期はもっとドロドロで目玉目玉していたきがするけれども…w
とりあえず こんなのを何体も量産して描いていかないといけないわけだ
ブフォ
そうそう
今回は着色にあたらしいグラデーションマップ素材をつかってみたのです
赤系のグラデーションマップをつかってみたら
ふふふコレはよい感じ。
さいきんグレースケールで描くことが多くなってきたので
ますます活躍してくれそう。
感謝感謝。
アオイロ イロイロ
青色のつかいかたを理解したい今日このごろ
(いつもでは)



さいきん こんなブラシを入れまして↓
色が混ざりにくく、ぺたぺたするかんじの。
そういえばこのごろ ぺたぺたしてなかったナーとおもい
上3枚はこのブラシ縛りでひたすらぺたぺた
塗り跡とか境界線が目立つ描き方とか 線・影色かんがえたり
そんなのもたのしい ( •ㅅ•) ♪
青色のあつかいかたを みじんこなみに りかいした !
かもしれない
背景版60分 – お題:ステンドグラス

シャンデリア要素は消滅しました
あとステンドグラス描くのが想定以上に時間がかかることに気づいた(しろめ
今回は
自作のゴリゴリ質感が出る系のブラシをゴリゴリつかってゴリゴリにした
ついでに 炎のゆらめき表現には
前回の 赤色謎ブラシ by red を魔改造してつくったのばしブラシをつかってみた

これもよい よいかんじ(ΦωΦ)♪
ベースにつかうツールとの組み合わせ次第でもいろいろできそう。