【MC】絵まとめ
MC-Takakura が参戦するようです まあ人外だし人懐こいし、良いんじゃね(適当
…といっても、感染・狂化した高倉君本人では無くて、感染したMCが本人擬態で現れた、の方。
発端はこんな ⇒ Encounter!
Bluelined Illustrations – and on Instagram
I sometimes do analogue ballpoint-pen art on my sketchbook – here is some:
more analogue arts are on Instagram now.
DICE Project X
サイトが (TOPページだけ) 新しくなりました!各コンテンツページは9のままですが!汗
散々悩んだんですが、「DICE Project」は同人&創作専用・日本語メインで行こうという事にしまして。
とりあえず入口だけでも、もっとこう創作や交流といった日本語コンテンツを推すようなデザイン・配置に変更しようと。あとは、この仕掛けを使うと、トップ絵が増えるのはもちろん、画風いっぱいあるぜ!ってのをアピール出来て良いしね。
で、一番はじっこの新登場「Art of Aki」。こっちがグローバルな仕事用です。英語メインになると思います。まだ完備できてない!汗 (だめじゃん
Akira Hotaka 名義でも仕事は引き続き受け付けてます。仕事報告について、Art of Aki の方でもグローバルに紹介して良いヨ!って場合は、お知らせ頂けると両方で掲載します。
とにもかくにも、引き続き DICE Project をよろしくお願いします。
Dynamic Description.
Infinite Imagination.
Constructive Creation.
and Enjoy Expression!
── “DICE Project”.
最近作った/てる音楽まとめ 4
タイトルはあれ、制作前にファイル・フォルダ名決めなきゃいけない形式だから、割と最近 曲名詐欺。
[ Battle_18 | 1:15 | bpm: 170 | fantasy heavy orchestral ]
壮大的なやつ第二回目。3連符好き。ついでにFatでWetなベースも入れてみたりして。
これはきっと、マスの上を移動する系・戦略系ゲーム。最近シューティングから離れてるぞ(汗
エクステンドしたら結構な曲になりそうな予感。なんかこう、燃えられる曲が好き。ひとりよがりでもいい。
[ Battle_12 | 0:43 | bpm: 210 | retro game electronica ]
なんか懐かしい感じの。全然Battleじゃない。むしろソーサリアンのミッションクリア的な?
確かこんな感じのベースが鳴ってたような気がする。王様の杖とか…携帯機音源で。そうでもないかな。
ソーサリアンといえば、盗賊たちの塔が好きだったかも。最屋上の音と雰囲気とか。
あと、あのBGMで亡骸発見した時はなんか泣きそうになった。疲れてたんだな。
[ Dungeon-Depth_03 | 0:58 | bpm: 132 | minimal flute mysterious ]
最近 (ぼくの中で) 流行のミニマル的なやつ。不思議な感じ?全然Depthじゃない。
Deep Labyrinth 的な笛をまたやりたいと思いつつ、適当なアルペジオに適当なメロディと、あと気分的に3・3・2のドラムを打ち込みたかったので。アルペジオに使った音源は「Sinking Piano (沈みゆくピアノ)」。なんて素敵なお名前。
最近作った/てる 音楽まとめ 3
[ DrumNBass Trial 2 | 0:36 | bpm: 120 | minimal drum’n’bass ]
プログラミングやってる合間に弄ったドラムマシーンで、偶然できたドラムループにちまっと手入れ。
センスが問われる系の(爆
MC仮想RPGの、詮索系ミッションで延々と流してやったら良さそう。
ド、ファ、ミ、レ、にピンときた人はぼくと握手。
[ Battle_04 trance ver. | 0:49 | bpm: 164 | trance ]
無性にトランスリフ?が打ち込みたくて、作りかけの曲をトランスっぽく。
[ Dungeon-Depth_02 | 1:12 | bpm: 132 | minimal deep labyrinth ]
水、ディープな感じを出すのに素敵なピアノ音源を見つけたので。
Micro Conqueror 仮想ARPG、詮索パート向け。