零 ~濡鴉ノ巫女~ 絵
ぬれからす
「ぬれからす」って書くと枕詞っぽい、という話
本当は「ぬれがらす」だけれど、濁らないとさらに雅感が…とかなんとか
白菊たん
まっしろぱっつんツリ目のアイメイクょぅι゛ょとか俺得でしかなかったんだ……。
ホラーゲームって、ぼくそもそも怖いの無理だから避けたいところではあるんだけれど、
ほら、怖いもの見たさってあるじゃないですか!
そしてこの
(去年作 初描き濡鴉ノ巫女)
彼女にときめかずには居られなかった……(遠い目
#ダークファンタジー版60分 – お題:傀儡の悲鳴、人形館
打ち棄てられた人形たちの行き着く場所
平筆ブーム?
平筆セット by クソ肉じゃが というCLIP素材があったので、DLしてみて始まった (らしい) 平筆ブーム。
でもぼくが使ってもサンプル絵っぽく塗れないそしょう(首を180度傾げつつ
Clip Studio Paint 新レイヤ合成モード「除算」
Clip Studio Paint Ver 1.5.5 (4月20日公開) から、レイヤの合成モードにいろいろと追加されたわけですが。この「除算」がなかなか面白い。
なんで4月の変更について今更、というのも、なんや Clip Studio Paint の公式サイト「ユーザーの皆さまのコメント」ってとこで、ぼくのコレ関連のツイートを掲載して頂きましたもので。
さっき作ったテクスチャを使って、Clip Studio の新たな合成モード「除算」を試してみたらなんぞこれすごい pic.twitter.com/u4TwHCweem
— A Hotaka (@diceproj) 2016年4月29日
そんでもって、改めてこの機能を推しておこうと思ったのさ。
青い絵に除算モードで青系テクスチャ重ねると、Instagramみたいなレトロってかビンテージってか、そんな雰囲気に変化したり
赤い絵に除算モードの赤系テクスチャで、仄暗い水の底からモード (?) 発揮したりする。
モノによっては雰囲気結構変わったり、微妙な色の違いが浮き彫りになったりとか。
コレはかなり遊べそうです
#ダークファンタジー版60分 – お題:漆黒の総帥、器を満たすモノ
なぜ1時間で馬を描こうとしたのか