DICE Project

BLOG

daily works etc.

【YsF】暴虐なる蹂躙

Date :
Category : 二次創作

先日の「3秒でわかるかもしれなかったガルバラン戦
せっかくなので、ガルバランたんのコマだけグリグリサイユ的着色してみましたぞと

…ほんとはラフに描いてペン入れがんばろうと思ってたんのですが
描き込みが妙に楽しくなってしまって
(清書がめんどくさくなったともいう

厚ヌール漫画もアリじゃねーかって強行した結果がアレです

【YsF】3秒でわかるかもしれなかったガルバラン戦

Date :
Category : 二次創作

……だいたいあってるでしょう。ね。ね?(威圧
(そうです。先日「dp-厚塗毛筆がフォトショっぽい」っつってラフ上げたアレです)

しかしこんな事言っておいて、ピンポンステージまで到達する前に人類滅亡のお知らせになったのは秘密(ばれてる

ややっ主人公補正で世界ループして倒しましたから問題ありません

そしてフェルガナはエンディングの仕方もいいですよね。
旅立ちのまえ、街のみんなとひととおりお話ができるのがなんだかとてもうれしいんです。スタッフロールムービーで、みんなのその後が垣間見れるのも。
時刻は朝5時7分 (角度によっては6分?)、
あの鐘は旅立つ勇者を称えて鳴らされたのだろうか……

さらば俺妹よ……

アナログ・マーカー系ツール

Date :
Category : 一次創作

筆が進まないから、たまには普段あんまり使ってないアナログ・マーカー系ツールでなんか描こう

たのしくなって時間ロバー

======================
いま「アナログ」ツールセットドックに入っている主要メンバー
(素材集の一部のみ使用しているものも含む)
======================

アナログコピック by gna

コピック風ブラシセット by shtn

Tマーカー風ブラシセット by ×ェ×

透明感マーカー by ヤマギシチヒロ

PSクリアマーカーセット by ヤマギシチヒロ

– 本日追加分 –
コピック筆圧ブラシ by 聖月
Twitterの #オススメペン タグで、ぼくの「インクだまりペン」と、この「コピック0番にじみ」が相性抜群という大変うれしいヒントをいただいたもので。早速モヤモヤぼかしエフェクトに使ってみました

仕様ツールのわりにアナログ・マーカー感が無い…w
時間ロバーされるくらい楽しく描けましたので 大変感謝です。

【Ys6】全身赤タイツ縛りプレイ

Date :
Category : 二次創作

Ys6が好きすぎて、懲りずに10年目2週目をプレイする始末。

しかし

いちばん最初のボスを倒してから気が付きました

>鎧装備してない<

しかも買ってすらいない。
特に疑問に思わず、樹海のその辺でマターリとレベラッしてたら普通に倒せてしまったゆえ

しかたない…というか、なんかコレはコレで面白いので、そのまま鎧装備無しの全身赤タイツ状態で続行することに。

この状態で俺弟の挑発をかわし、あれよあれよと次々ボスを倒してしまう…
一体この縛りプレイはいつまで続けられるのかッ


ゼメス島で再会した時の

ちなみに今現在 (7/23) 、相変わらず鎧装備無し+盾は初期装備のバックラーのまま、緑水洞のオージュガンまで倒してしまったところ。
コレはもう厳しいと思ってたのですが、何度かの失敗を経て撃破。

しかしここまで到達するのに結構レベル上げやらなにやら必要だったので、コレはもうひまじんプレイの領域なのかもしれない…

【MCf】にゃーん

Date :
Category : 一次創作

Micro Conqueror ファンタジー版より、ねこまたさんことレオにゃん。
>突然の一次創作<

いやそれが本来のスタイル……

おネコが多い我が家。

もともとねこぱんち考えてたが、
Ys6やってたら、しっぽもっふるなのが槍とか持ってるのめんこかったので、槍を持たせてみたという経緯
斧とかもめんこい。イケメンマッチョJKだからよゆう

ところで
まえ「厚塗りにすると絵柄が変わる」的な事を他の方とお話したことがあったのですが…
主に顔とか、その変化が顕著に出るところは思い切って普段の漫画絵っぽくして、塗りだけ厚塗り寄りにするだけで割と問題クリアできるっぽい?と。

「厚塗り」ってひとことで言っても、こってこてに塗りこんだものとか、主線が付いてるものとか、ガッツリリアルなのとか、いろいろあるので。
ぼくはもうだいぶ長い事主線無しで描いてしまっていますが、普段の漫画絵とより雰囲気を合わせるなら主線付けてみるのもアリなのかなあ…とか

比較用 手癖漫画絵